[山行計画書] Ver.1.1【最終更新】チャリで青根(道志道)・神之川林道・犬越路トンネルに駐輪、歩いて大室山・加入道山ピストンーチャリに戻り丹沢湖・酒匂川サイクリングロード・大磯海岸
(山行種別:キャンプ等、その他, エリア:丹沢)
2014年04月19日(日帰り) [予備日:26日]

表示変更:地図を表示する
山行目的競技もしながら探索もするチャリダー出身のおいらが最初に登ったのは林道秦野峠に駐輪して、真の秦野峠・伊勢沢ノ頭のピストンだった。んじゃチャリで遊んだ犬越道トンネルの上を歩いてやろうじゃないの。もちろん犬越路トンネルまではチャリで行く(爆)
集合場所・時間登山口には8:30時ごろに着くか?
行動予定
(自由記述)
4:00チャリで自宅発・ここから50Km走るー5:30市街地でスキヤを探し朝飯ー6:30道志の最終食品店で100%ジュース(重量物)を購入ー7:00長者舎付近の水道水を汲むー8:30犬越路トンネル北側に到達。道志の山並みを見ながら俺カッケーと叫んで30分休憩と撮影タイムw−11:00大室山ー12:00加入堂山ー15:00チャリ置き場に戻るー16:00犬越路トンネルを南に抜け西丹沢自然教室を経由しR246谷峨まで一気降りw−17:00酒匂川サイクリングロードに入り大磯海岸で撮影タイムー日高屋を探してラーメンを食すー20:00自宅

登山道は西丹詳細図31−33−19な感じです
緊急時の対応・ルート何かの事件で大きく時間割が狂ったら山に登らない
帰路時間が押したら、輪行(チャリを畳んで電車に乗る)する
注意箇所・注意点交通事故に注意
前夜の深酒を控える
集中力を切らさないため糖分補給はマメに
林道のダート区間(青根ートンネルまで)は、タイヤ側面にダメージを与えないよう下車して押すこと
お尻が痛くなるので軽量する。お湯・ポットは持たない
食料はザックには入れず外食に頼る。日高屋の無料大盛り券を忘れないこと
下山後も先があるので、登山ルートは安全な感じを選択。
--------------
4月18日更新
× 食料はザックには入れず外食に頼る。日高屋の無料大盛り券を忘れないこと
○ 登山用の食料(おにぎり5個調達した)はザックに入れ、チャリ用の食料は外食に頼る。日高屋の無料大盛り券を忘れないこと
食事非常食に乾物を用意し食事は軽量化の意味で楽しまない
------------------
4月18日更新
行動食におにぎり5個と非常用乾物を持参
計画書の提出先・場所家族
その他馬鹿計画w
------------------
4月18日更新
きょう17日は寒い雨混じりだったが明日は晴れらしい
秘境のあそこは見晴らし以前にエサが多すぎるが、晴れるに越したことはないでしょう
これからチャリの儀装(ポンプ・スペアタイヤ・工具・水筒つける)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/