[山行計画書] 三国山〜大源太山(新雪にトレース刻み)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:谷川・武尊)
2019年03月24日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間自宅0455⇒某所0530⇒三国峠群馬県側駐車場0905(4.10)
まんてん星の湯2050⇒某所2300⇒自宅2355(3.05)
行き高坂SAと前橋でそれぞれ30分以上渋滞(>_<)
帰り一般道で渋滞(>_<)
行動予定
(自由記述)
駐車場  0925
三国峠  1030/1040 1.05
三国山  1140/1215 1.00 2.05
1620mP 1235/1240 0.20 2.25
1597mP 1330/1335 1.10 3.35
三角山  1425/1430 0.50 4.25
大源太山 1455/1505 0.25 4.50
三角山  1520/1540 0.15 5.05
毛無山  1645    1.05 6.10
浅貝   1735/1745 0.50 7.00
トンネル 1835    0.50 7.50
注意箇所・注意点三国峠登山口の駐車場
・新潟県側は工事現場になっていて使えない。
・群馬県側は10台以上は駐車可能。

登山口〜三国山
・三国山までは入山者多く、トレース期待できる。
・三国峠に上がる直前は雪崩に気をつけてルート取りした方が良さそう。

三国山〜大源太山
・三国山から三角山までトレースなし。
・夏道あるルートだが、この時期は道なき尾根と同じ状態。
・雪庇がかなり大きいので落ちないように注意要。クラックはまだあまり出ていませんでした。

大源太山〜浅貝
・意外と長く時間がかかる。

浅貝〜駐車場
・車に注意。
・特に三国隧道は車幅も狭く歩道もなく、最大の核心部。
その他温泉:まんてん星の湯 \670(JAF割引あり)
https://www.mantenboshinoyu.com/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品25Lザック, ハードシェル, オーバーズボン, 帽子, 手袋, ロングスパッツ, 冬靴, ストック, サングラス, 山専テルモス, ペットボトル(0.5L×2), 昼食(行動食), コップ, スマフォ(地図&GPS), 5万図, ココヘリ, ヘッデン, カメラ, ショートスキー, 以下不使用, 薄手ダウン, オーバー手袋, ピッケル, アイゼン, ガスコンロ, シェラカップ, モバイルバッテリー, 携帯電話, 磁石, , ツェルト, 非常食


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/