山行目的 | 縦走 | 集合場所・時間 | 各務野自然遺産の森駐車場及び伊吹の滝の駐車場 各務野自然遺産の森に車をデポ(集合7:00から7:30) 残りの車で伊吹の滝に向かい、伊吹の滝より取り付く 各務野自然遺産の森に下山後、伊吹の滝に移動 | 行動予定 (自由記述) | 08:00 伊吹の滝 08:20 北山展望台 08:50 各務原権現山 09:00 北山 09:15 老洞峠 09:30 岐阜権現山 10:20 桐谷坂 10:45 向山 11:30 須衛 12:00 岩坂峠 12:30 金山 12:45 大岩見晴台~ランチ 13:30 14:05 多賀坂峠 14:30 迫間山 14:35 迫間不動 奥の院 - 14:45 明王山 15:15 猿啄城 15:45 明王山 16:00 金毘羅山 16:20 健脚のみち登山口 16:40 各務野自然遺産の森駐車場
| 緊急時の対応・ルート | 天候、時間、メンバーの体調により明王山から猿啄城跡までのピストンをカットし、明王山から金毘羅山へ向かう。 また各峠、山頂よりエスケープルートあり。状況によりエスケープする。 | 注意箇所・注意点 | アルプスハイキングコースは明瞭だが、大岩見晴らし台より東側に分岐多し。道迷いの可能性を考え、地図を必ず持参。 | 食事 | 各自持参。またランチタイムを45分とっているが、ペースにより速める可能性あり。なるべく簡単な食事にすること。 尚、行動食、水分は多めに持参のこと。 | 計画書の提出先・場所 | コンパスへWeb送信 | その他 | 下山後の温泉は「各務原温泉恵みの湯」または「美人の湯かがみはら」を利用。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|