山行目的 | 村山古道を忠実に辿り富士山を海から往復します | 集合場所・時間 | 集合 JR東海道線 吉原駅 改札口前 21:45 ※集合後、海岸へ向かいます。 ※トイレは集合前に済ませましょう。 緊急連絡先 080-3425-8787 またはLINE@へ ※《LINE@》https://line.me/R/ti/p/%40imd9636k 定員:7人
コースタイム 1日目徒歩約2時間 2日目徒歩約17時間 3日目 22時間 コース難易度 2 体力 5 歩行ペース ★★★ 食事 行動食を2日分ご持参ください 温泉 ※海に到着後、タクシーでスーパー銭湯へ行き翌朝まで仮眠です。 参加費用 35000円(ガイド費、保険代) ※集合場所までの交通費、移動タクシー代、山小屋代が別途必要です。1泊2食7,500円の予定
申込みは→から https://kodamatozan.com/application/ | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 田子の浦海岸23:00-富士塚-左富士 ■2日目 吉原宿 左富士 00:00-1:30 広見公園トイレ-05:00 村山浅間神社 -15:30-19:30 七合目砂走館 ■3日目 宿泊地 01:30- 05:00 御殿場頂上 -剣ヶ峰08:00 御殿場口頂上 -御殿場口七合五勺・砂走館 10:00 - 11:30 六合目雲海荘 -19:00 村山浅間神社 -24:00田子の浦(解散後、タクシーで富士宮へ) | 緊急時の対応・ルート | 往路を戻る。途中下山 | 注意箇所・注意点 | #こだま登山部のロングトレッキングに参加履歴があることが参加条件です。 | 食事 | 自分にあった行動食を準備してください。 | 計画書の提出先・場所 | コンパスの登山届 | その他 | 8月25日夜は富嶽温泉花の湯に宿泊 翌朝の電車で東京方面に7時半頃到着します。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, フリースセーター(厚手), ズボン, 靴下, 雨具, ゲイター(ロングスパッツ), 着替え(ズボン・Tシャツ・靴下・下着・タオルを1セット), くるぶしまである靴底の硬い登山靴, 予備靴ひも, 雨蓋付ザック(30リットル程度がおすすめ), ザックカバー, マスク, 耳栓, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ, 温泉セット | 共同装備品 | コンロ, コッヘル, ライター, ツェルト, ストック, ロープ8mm×30m, スリング60cm×2本, スリング120cm×2本, ハーネス2人分, ファーストエイドセット, 結束バンド, ポイズンリムーバー, サムスプリント |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|