山行目的 | ハイキング・写真撮影 | 集合場所・時間 | 登山口駐車場 ※駐車不可の場合は、ビジターセンター | 行動予定 (自由記述) | 駐車場(8:00) 登山口(8:05) 5合目(10:10) 大東岳山頂(12:00〜12:30) 樋の沢避難小屋(14:30) 裏盤司(15:30) 登山口(16:30) 駐車場(16:35) | 緊急時の対応・ルート | コース状況次第で、裏コースに入らず表コースのピストンとする | 注意箇所・注意点 | 弥吉ころばし | その他 | コース全体に刈払はされていない 裏コースはすぐ崖になってるところが多い 弥吉ころばしは非常に急で浮石がある
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
バックパック |
1 |
45L |
ポーチ |
1 |
|
レインウェア |
1 |
上下 |
防寒着 |
1 |
フリース上着 |
トレッキングポール |
2 |
|
地図 |
|
|
コンパス |
1 |
|
熊除け鈴 |
1 |
|
ホイッスル |
1 |
|
ナイフ |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
虫除けスプレー |
1 |
|
帽子 |
1 |
|
食料 |
1 |
|
行動食 |
2 |
|
非常食 |
1 |
|
水筒 |
1 |
1L |
ハイドレーション |
1 |
2L |
バーナー |
1 |
|
予備燃料 |
1 |
|
クッカー |
1 |
|
カラトリー |
1 |
一式 |
携帯灰皿 |
1 |
|
カメラ |
1 |
|
スマホ用予備バッテリー |
1 |
|
ヘッドライト |
1 |
|
乾電池 |
3 |
ヘッドライト用 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|