山行目的 | 塩見岳 | 集合場所・時間 | 8月1日23時ビジネスホテルエルボン飯田 | 行動予定 (自由記述) | 8月2日 0500エルボン飯田出発 0630鳥倉林道ゲート 0700登山開始 1030三伏峠小屋 1300塩見小屋 1400塩見岳 1500塩見小屋 1850日の入り 塩見小屋泊
8月3日 0330塩見小屋 0450塩見岳 0454日の出 0630塩見小屋 0900三伏峠小屋 1130鳥倉林道ゲート
| 緊急時の対応・ルート | 最寄りの小屋、登山口を目指す | 注意箇所・注意点 | 登山口から三伏峠小屋の間に水場有り。塩見小屋から水場まで往復35分。 | 食事 | 行動食(昼)のみ準備。 1日目夜、2日目朝は塩見小屋を利用。 | 計画書の提出先・場所 | 長野県警、登山口 | その他 | バスはゲートを超えて林道終点まで行く。 バス 鳥ヶ池キャンプ場0818→登山口0835 登山口0910→0927 1425→1442
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
雨具(ゴア) |
1 |
|
スパッツ |
1 |
|
ヘッドランプ |
1 |
|
防寒具(フリース等) |
1 |
|
地形図2万5000分の1 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
昭文社地図 |
1 |
|
速乾性衣類 |
1 |
着用 |
登山靴 |
1 |
|
飲料 |
1 |
リットル |
行動食 |
1 |
食 |
携帯電話 |
1 |
|
レスキューシート |
1 |
|
ザック |
1 |
|
ザックカバー |
1 |
|
ホイッスル |
1 |
|
携帯トイレ |
1 |
|
着替え |
1 |
速乾性 |
非常食 |
1 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト2人用 |
1 |
|
応急薬キット |
1 |
テーピング、三角巾含む |
火器(ガス) |
1 |
|
250T |
1 |
|
ライター |
1 |
|
カメラ |
1 |
|
食器(チタン) |
1 |
|
武器 |
1 |
|
ナイフ |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|