[山行計画書] 谷川岳
(山行種別:ハイキング, エリア:谷川・武尊)
2014年09月03日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間5:30 自治医大E駐車場出発
   北関東自動車道〜関越自動車道水上IC
7:30 土合口駅到着
高速関越道水上ICから約25分でロープウェイ土合駅に到着。ロープウェイは8時から運転開始。
行動予定
(自由記述)
8:00 土合口駅(746m)
   谷川岳ロープウェイ(往復2060円)
8:15 谷川岳天神平駅(1319m)
9:10 熊穴沢避難小屋到着
9:20 熊穴沢避難小屋出発
9:50 天狗のトマリ場到着
9:55 天狗のトマリ場出発
10:25 天神のザンゲ岩到着
10:30 天神のザンゲ岩出発
10:50 肩の小屋到着(トイレ100円)
11:00 肩の小屋出発
11:10 トマの耳到着(1963m)
11:20 トマの耳出発
11:35 オキの耳到着(1977m)
11:45 オキの耳出発
12:10 肩の小屋到着
(昼食)
13:00 肩の小屋出発
14:15 熊穴沢避難小屋到着
14:25 谷川岳天神平駅到着
14:45 土合口駅
緊急時の対応・ルート肩の小屋、熊穴沢避難小屋
食事各自持参
非常食も
その他前日の雨でぬかるみと岩が滑りやすい場所があったが、その他は危険個所なし。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 3 ?畠所有 予備電池 3 単4電池3本1セット 1/25,000地形図 1 ?畠
ガイド地図 1 渡部 コンパス 1 高畠 1 高畠
筆記具 1 高畠 保険証 1 各自 飲料 1 各自
ティッシュ 1 三角巾 1 ?畠 バンドエイド 1 各自
タオル 1 各自 携帯電話 1 計画書 1
雨具 1 防寒着 1 気温は10数度低い ストック 1 必要時
水筒 1 必要時 時計 1 非常食 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 1 医薬品 1 カメラ 1
2


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/