[山行計画書] 市房山(1721m)米良5合目から
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:九州・沖縄)
2023年06月10日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
集合場所・時間市房山西米良コース5合目駐車場に7:30
行動予定
(自由記述)
4:30 都城出発
↓車移動(180分)
7:30 西米良登山口5合目
受付、登山準備
7:50 登山開始(987m)
8:00 林道出会い(1032m)
8:10 6合目(1050m)
8:20 造林小屋(1116m)
8:30 7合目(1162m)
9:15 8合目(1354m)
10:00 9合目(1516m)
10:20 大岩展望所(1614m)
10:35 バイケイソウ群生地(1654m)
10:50 市房山山頂(1721m)
昼食
11:30 心見の橋(1686m)
11:50 下山開始(1721m)
14:10 西米良登山口5合目
↓車移動(180分)
15:10 カリコボーズの湯
入浴
16:00 カリコボーズの湯出発
↓車移動(150分)
18:30 都城着
緊急時の対応・ルートGPSと紙の媒体にエスケープルートを表記しておく
注意箇所・注意点登る前の準備体操、登った後のストレッチ等は各自で行う。登山地図、計画は各自印刷して持参する事
食事飲み物、行動食、昼食、温泉に行かれる方は、着替え、タオル等
計画書の提出先・場所登山口ポスト
その他・登山道の状況は、よく整備され道に迷う事はない
・8合目の手前当りから、展望が開ける。
・心見の橋に行って岩の間に挟まっての記念写真が定番です。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ザック 1 登山靴 1 靴下 2
腕時計 1 帽子 1 手袋 1
パンツ・シャツ 1 スボン 1 上着・ハードシェル 1
お湯 0.5L位 魔法瓶 おにぎり 2 カップメン ミニ1
行動食 あめ、チョコ等 水分 2L位 スポーツドリンク系 タオル 2
温泉用着替え シルバコンパス 1 地形図 1 磁北線を記入



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/