山行目的 | 下の廊下の縦走 | 集合場所・時間 | 富山市に朝4時集合・車で出発、扇沢駅に7時着、7時台のバスで黒部湖へ移動 自家用車は、陸送(宇奈月)する
| 行動予定 (自由記述) | 08:00 黒部ダム - 08:20 1290m地点 - 09:00 内蔵助谷出合 - 10:40 別山谷出合 - 11:00 1030m地点 - 12:20 吊橋 - 13:20 960m地点 - 14:20 東谷吊橋 - 14:35 仙人谷ダム - 15:25 阿曽原温泉(1泊) 08:00 阿曽原温泉 - 09:50 936m地点 - 10:05 水場 - 10:45 922m地点 - 11:25 トンネル - 12:55 欅平 - 13:15 欅平駅 | 緊急時の対応・ルート | 台風等、天候不十分な場合は中止する 移動中の事故発生時は、他登山者へ連絡し、救助を要請する (下廊下は携帯電話は、通話圏外) | 注意箇所・注意点 | 下の廊下全域が、幅の狭い登山道の為、慎重に安全に注意して歩く事 | 食事 | 1日目 朝食・昼食は各自で携帯食を準備 夕食は山小屋 2日目 朝食は山小屋、 昼食は各自携帯食を準備 各自携帯食を3食分以上準備 | 計画書の提出先・場所 | コンパスで登山計画書を提出する |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | スマホにヤマレコ地図をインストールし, GPSで現在位置を確認する<br />ヘッドライト以外にも懐中電灯を準備<br />2日目の飲料水用に粉状(ポカリ粉)を準備する |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|