[山行計画書] 涸沢ー穂高岳
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2019年10月08日 〜 2019年10月10日

表示変更:地図を表示する
山行目的登山
行動予定
(自由記述)
07:00 上高地バスターミナル - 08:00 明神分岐 - 09:00 徳沢 - 09:20 新村橋 - 10:10 横尾 10:30 - 11:30 本谷橋 - 12:40 Sガレ - 13:30 涸沢ヒュッテ(1泊)
06:00 涸沢ヒュッテ - 07:28 取付点 - 08:48 穂高岳山荘 08:58 - 09:48 奥穂高岳 09:58 - 10:28 穂高岳山荘 - 10:48 涸沢岳 10:58 - 11:13 穂高岳山荘 12:13 - 13:23 取付点 - 14:19 涸沢ヒュッテ(1泊)
07:00 涸沢ヒュッテ - 08:10 屏風のコル 08:20 - 09:10 2146m地点 - 09:50 中畠新道分岐 - 10:40 新村橋 - 11:00 徳沢 11:30 - 12:30 明神分岐 - 13:30 上高地バスターミナル
緊急時の対応・ルート涸沢ヒュッテ、横尾山荘にて小屋泊。
注意箇所・注意点ザイテングラードの登降と奥穂高、涸沢岳へのアタックルート。
食事1日目
昼食・・・棒ラーメン  夕食・・・カレー
2日目
朝食・・・パスタ  昼食・・・おこわ(山小屋の食事) 夕食・・・ハンバーグ
3日目
朝食・・・お茶漬け 昼食・・・棒ラーメン
計画書の提出先・場所長野県警

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品グランドシート, テント, サーマレスト, 寝袋, ガス, ストーブ, コッヘル, 風防, 食事7食分, 行動食, 椅子, サンダル, 着替え(シャツ, ズボン, 下着×2, 靴下), タオル, カメラ, 雨具, 救急セット, サングラス, ヘッドライト, ゴミ袋, ポール, グローブ, ヘルメット, ダウンジャケット, フリース, 汗拭きシート


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/