[山行計画書] 御岳山〜ロックガーデン〜大塚山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2010年11月28日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的渓谷とブナ林を楽しむ散策
集合場所・時間【変更】10:10 JR御嶽駅集合
新宿8:47/三鷹9:02発 JRホリデー快速おくたま5号
行動予定
(自由記述)
10:10御嶽駅10:12-(バス10分[終点ケーブル下]下車)-10:22滝本駅10:42-(ケーブルカー6分)-10:48御岳山駅[準備体操トイレなど12分]

御岳山駅11:00-11:30御岳神社11:40-11:50長尾平分岐-11:55長尾平(往復)-12:00分岐-(上の道へ)-12:03天狗の腰掛け杉-(下の道へ)-12:10天狗岩12:15-12:20七代の滝(往復)12:30-12:35天狗岩-(右手へ)-ロックガーデン-12:55御岳沢休憩所[昼食30分]13:25-13:35綾広の滝13:40-水場-天狗の腰掛杉-14:10長尾平分岐-14:30御岳山駅[トイレなど10分]

御岳山駅14:42-(ケーブルカー)-14:48滝本駅15:00-(バス)-15:10JR御嶽駅
JR御嶽駅15:23-15:41青梅15:44-[中央・青梅線快速・東京行]-各自

西東京バス 往復540円(片道270円)
ケーブルカー 往復1,090円(片道570円)
リフト 往復180円(片道100円)

緊急時の対応・ルート途中で天候不順、体調不良、ケガなどがあった場合は、周回せずにケーブルカーで引き返す。
御岳山は山頂に神社があり、お店も多いので、疲れや脚の痛みが出たら無理せずに休むこと。
注意箇所・注意点「七代の滝」へは急登がきつい。まっすぐ「天狗岩」まで行き、そこから往復する。
食事各自、昼食の弁当と飲料を持参してください。山頂に売店や食堂もあり。
一応ガスストーブ&鍋を持っていきます。
その他トイレは売店などで借りることもできる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ、懐中電灯 1 あれば。日が落ちるのが早い。 身分証明書、IDカード 1 保険証 1
飲料 1 水と好きな飲み物 計1L程度 ティッシュ 1 水に流せるタイプ推奨 ファーストエイドキット 1
医薬品 1 各自の常備薬 タオル、手ぬぐい 1 三角巾の代用にも 携帯電話 1
雨具 1 カッパ、ポンチョ等 防寒着 1 脱ぎ着しやすい服 時計 1
非常食、行動食 1 おやつ代わりにも

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ガイド地図 1 コンパス 1 ガスストーブ 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/