山行目的 | 大峰山(八経ヶ岳) | 集合場所・時間 | 10月31日(土) 若葉台11:15→新横浜12:09 新横浜発12:18のぞみ227号→京都14:15 京都発→近鉄 急行橿原神宮前行 大和八木駅15:29着 大和八木駅から トヨタレンタカー 大和八木駅からレンタカーで前夜泊宿まで約一時間 民宿あおば 0747-63-0478 一泊二食 11月1日登山 宿から行者還トンネルまで25分 439 082 235*66 大和八木駅までは、京都まで新幹線、京都からは近鉄特急。 | 行動予定 (自由記述) | 07:00 トンネル西口 - 07:54 奥駈道出合 - 08:57 聖宝ノ宿跡 - 09:42 弥山小屋 - 10:09 八経ヶ岳 10:19 - 10:37 弥山辻 - 10:59 八経ヶ岳 - 11:22 弥山小屋 - 11:28 弥山 - 11:33 弥山小屋 11:43 - 12:15 聖宝ノ宿跡 - 13:09 奥駈道出合 - 13:45 トンネル西口 | 注意箇所・注意点 | R309は天川村を過ぎたところからは、狭い林道です。車同士の離合場所を確認しながら進まなければいけません。 台風や雨の影響は残っていません。登山道には危険箇所も特にはありません。 | その他 | 洞川温泉の日帰り施設。700円。他に天川温泉、黒滝温泉が比較的近いようです。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, エバーブレスバリオジャケット, ズボン, エバーブレスバリオパンツ , 靴下, グローブ, ポリゴン防寒着, 日よけ帽子, 靴, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 携帯, 時計, 手拭い, ストック, ナイフ, カメラ, GPX(ガーミンeTrex30xJ), 薄荷スプレー, ネックウォーマー, エバーブレススノーグローブ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|