山行目的 | 山頂の展望、氷ばく、古今伝授の里での花鑑賞 | 集合場所・時間 | RW始発は8時 7時半までに、高鷲SPフロント
前日予報で、悪天時は、要打ち合わせ。 | 行動予定 (自由記述) | 予備日の28日は 2月28日のことであります。
山頂駅到着後、8時半目安に 登山開始 →往復、最大2時間程度の登山 山頂レストラン、ポポロで早めのランチ
→下山後は、登山装備不要。
→その後、R156号沿いに、10分ほど北上 駒ヶ滝の、氷ばく見物 (道路沿いなので、歩行なし)
→その後、一般道を南下、約1時間 古今伝授の里にて、セツブンソウ 福寿草鑑賞。(園内全部を見物して、 写真撮影に、時間を割いてもも、1時間以内くらい)
→現地解散 | 緊急時の対応・ルート | 2月28日に決行の場合 参加者は sugi-chanさん、toshiさん、komaki
2月27日、夕方の、気象庁天気予報にて 判断。 | 注意箇所・注意点 | 駐車料金1000円、ゴンドラ往復1200円。 高鷲SPのHPに、ゴンドラ登山の案内は されてませんが、電話にて、料金、運行確認済み
登山は、アイゼン必須、ピッケル推奨 (ストックでも可能) 前大日周辺は、雪屁に注意。
福寿草は、晴天花。晴れていないと つぼみを開かないので、晴天狙いにて 日程調整。 | 食事 | レストランポポロ かなり混雑してますが ゆったり座って、食事したく思いますが。。。 | 計画書の提出先・場所 | チケット購入時に申告。 要、下山報告。 | その他 | 関係HP 高鷲スノーパーク http://www.takasu.gr.jp/index.html
古今伝授の里 http://www.kokindenju.com/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|