集合場所・時間 | <アクセス> 高千穂町に前泊したため、移動に約1時間20分弱
<駐車場> 阿蘇山上広場(ロープウェイ・阿蘇山西駅)に無料駐車場あり 台数は無数 トイレ・自動販売機あり
さらに、そこから600円の阿蘇山公園道路を使うと、登山口までの時間を省ける こちらも駐車代は無料 約30台程度か ただし、今日は朝8時30分オープン それより早く歩き始めたいときは、阿蘇山上広場に車を停めて、遊歩道を歩くことになる
<登山 規制情報など> こちらで規制状況などが確認できる ↓ http://www.aso.ne.jp/~volcano/index.html
<トイレ> ロープウェイ 上下駅それぞれにトイレあり ルート上にはトイレなし | 行動予定 (自由記述) | <のぼり> 所要時間 1時間36分 8:41砂千里ヶ浜入口 -9:38砂千里ヶ浜分岐 -9:58中岳 -10:17高岳
<くだり> 所要時間 1時間47分 10:17高岳 -10:24仙酔尾根分岐 -10:32月見小屋 -10:54中岳(小休止) -11:14砂千里ヶ浜分岐 -12:04砂千里ヶ浜入口
総所要時間 3時間23分 | 注意箇所・注意点 | <道の状況> ・危険個所 赤マークの示しているところ 片側が崖のところが多いので、本当に要注意 ・落石 砂千里ヶ浜から尾根に出るまで、コロコロと転がりやすい小石が多い急登
<登山ポスト> そういえば見ませんでした ロープウェイ・阿蘇山西駅にあったのかも。。。
<下山後の温泉> 下山後は熊本市内に向かうため、途中にある温泉センター ウィナスへ 公共施設なので 広くて、安い 300円 瓶入り牛乳あり ↓ http://www1.odn.ne.jp/onsentanbouki/name/kyusyu/kumamoto/aso/uinasu/uinasu.html
<下山後> 熊本市内観光で市内泊 明日は雨なので、ゆっくり飲めるか。。。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|