山行目的 | ダイトレ1日踏破 | 集合場所・時間 | 近鉄鶴橋駅 23:14榛原行き準急 23:32大和八木行き準急 近鉄関屋駅 23:38 23:55 | 行動予定 (自由記述) | 24:00 関屋駅 00:30 屯鶴峯のダイトレ起点 01:30 二上山 03:30 岩橋山(岩橋山前後で休憩) 05:30 大和葛城山(ご来光?) 08:00 金剛山一ノ鳥居(金剛山前後で休憩) 10:00 高谷山 12:00 紀見峠(ボ谷ノ池前後で休憩) 13:30 岩湧山三合目 15:00 岩湧山(岩湧山前後で休憩) 17:30 施福寺のダイトレ起点 19:00 槇尾山口バス停
目標タイムは屯鶴峯〜施福寺まで15時間以内。 05:00 大和葛城山 10:30 紀見峠 12:30 岩湧山 15:00 施福寺 | 緊急時の対応・ルート | 二上山:近鉄南大阪線 二上山駅・二上神社口駅 岩橋山:岩橋峠を東。バス停または近鉄南大阪線いわき駅 大和葛城山:葛城山ロープウェイ⇒バス 水越峠:バス水越峠8:55、10:25(富田林駅行き) 金剛山:金剛山ロープウェイ⇒バス 千早峠〜紀見峠:南海紀見峠駅 岩湧山:バス滝畑ダム19:08最終 槇尾山口:21:14最終 各ポイントで予定より2時間以上遅れている場合、エスケープする。 | 注意箇所・注意点 | 金剛山を登りきるまでゆっくりペースで20〜60%程度に抑える。 二上山:展望台付近の二上山周回道路に入ってすぐ右手。コース表示板の近く。 平石峠:岩橋山・大和葛城山への登り口手前。 葛城山:山頂への階段入口の右手 水越峠:ダイトレ金剛入口ゲートより水越峠方面、葛城側の斜面 金剛山:一ノ鳥居の分岐標識の下 紀見峠:岩湧山への登り口手前。標識の下 岩湧山:山頂標識の近く。 槇尾山:施福寺を登る参道の終点近く。施福寺広場の手前。ダイトレ案内の近く。 | 食事 | 電車:おにぎり大2個 1回目の食事:おにぎり大2個(岩橋山) 2回目の食事:カップヌードル+コーヒー(金剛山) 3回目の食事:棒ラーメン+ネギ?(ボ谷ノ池) 行動食:カントリーマアム、バームロール、柿の種、ナッツ、飴、ドライフルーツ、塩饅頭 非常食:カップヌードル、カロリーメイト、(水があれば)スパゲティ 水分:スポーツドリンク1ℓ、冷たいお茶1ℓ、山専テルモスお湯900ml、プラティパス水1.7ℓ(非常用) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|