山行目的 | 北アルプスの最深部・日本最後の秘境の地雲の平 | 集合場所・時間 | 沼津市東間門の原祐輔宅・7月20日(月)10:00〜車移動(折立付近の宿で前泊) 登山開始:7月21日(火) 折立駐車場・6:00 | 行動予定 (自由記述) | 06:00 折立 - 07:58 青淵三角点 08:58 - 11:13 太郎平小屋(1泊) 06:00 太郎平小屋 - 07:42 薬師沢小屋 09:42 - 12:22 雲ノ平山荘(1泊) 06:00 雲ノ平山荘 - 06:48 祖父庭園 06:58 - 07:29 祖父岳 07:39 - 08:07 岩苔乗越 08:17 - 08:33 ワリモ北分岐 08:43 - 09:06 ワリモ岳 09:16 - 09:52 鷲羽岳 10:02 - 10:48 伊藤新道分岐 10:58 - 11:03 三俣山荘 11:23 - 13:11 黒部五郎小舎(1泊) 04:30 黒部五郎小舎 - 06:37 黒部五郎岳 06:47 - 07:59 中俣乗越 08:09 - 08:55 赤木岳 09:05 - 09:36 北ノ俣岳 09:46 - 09:52 神岡新道分岐 10:02 - 11:15 太郎平小屋 12:15 - 13:47 青淵三角点 13:57 - 15:04 折立 | 緊急時の対応・ルート | 緊急時は最寄りの山小屋に退避。下山ルート等は山小屋で確認。 | 注意箇所・注意点 | 初日、折立からの急登(標高差1000m)に注意。山小屋ではコロナ感染対策を万全にする。(体温計、消毒液、マスク、シュラフの持参) | 食事 | 行動食は適宜個人で準備。昼食は山小屋で取る。(そのため朝は早く出る) | 計画書の提出先・場所 | 富山県警察署 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, サブザック, 行動食, 笛, 予備電池, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, マスク, 消毒液, シュラフ, 水筒, ジップロック(使用済みティッシュ・マスク入れ用) | 共同装備品 | GPS, カメラ, 飲料, コンロ, コッヘル, 食器, ライター, レジャーシート, ごみ袋 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|