[山行計画書] 『藤原岳』
(山行種別:ハイキング, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2015年03月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的福寿草鑑賞&大久保地区のセツブンソウ
集合場所・時間自宅 3時出発
北陸自動車道〜関ヶ原IC〜R306〜県道614 いなべ市西藤原大貝戸

komakiさん・ko-yaさんと合流
大貝戸登山口 6:30

 ※この計画はmakiさん・ko-yaさんについて行けない場合の予備計画
行動予定
(自由記述)
6:30 大貝戸登山口     (160m)
7:30 五合目       (560m)
8:00 八合目       (831m)
9:00 藤原山荘 9:10  (1,090m)
9:30 藤原岳 10:00   (1,140m)
10:20 藤原山荘 10:40
  余裕があれば 天狗岩へ
  昼食は??
13:30 大貝戸登山口

いなべ市農業公園 梅林公園
 いなべ市藤原町鼎3071番地
 http://www.kankomie.or.jp/event/detail_11313.html
 開花状況
 https://www.city.inabe.mie.jp/pages/2309_0.html

米原市大久保地区 セツブンソウ
 滋賀県米原市大久保845
 http://kitabiwako.jp/spot/spot_18123/
注意箇所・注意点hiro0829の脚の具合確認しながら
遅れ始めたらkomakiさん・ko-yaさんには先に行ってもらう
下山はゆっくり
食事軽食程度 下山後たっぷり

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
着替え 1 組/各人 タオル 2 本/各人 昼食 1 食/各人
お茶 500ml 1 本/各人 イオン水 500ml 3 本/各人 泥除けスパッツ 1 組/各人
ストック 1 本/各人 防寒具 1 組/各人 雨具 上下 1 組/各人

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
計画書 1 カメラ 一眼 2 バーナー&鍋 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/