集合場所・時間 | <<日本交通バス>> 「大山口駅〜大山寺」運賃\530円
| 行動予定 (自由記述) | 大山寺バス停 - 08:23 大山寺橋/南光河原駐車場 - 08:25 夏山道(大山寺橋側)登山口 - 08:50 三合目 - 09:05 五合目 - 09:10 行者谷分かれ - 09:15 六合目避難小屋 - 09:32 八合目 - 09:36 石室方面との分岐 - 09:47 大山頂上碑 - 09:56 大山 - 10:00 大山頂上碑 - 10:32 八合目 - 10:48 元谷小屋 - 10:58 元谷堰堤右岸分岐 - 11:08 大神山神社 - 11:24 大山寺 - 11:33 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | <<夏山登山道>> トレースあり。 ストックとアイゼンだけで行けるでしょう。 ピッケルまでは要らないと思いました。
<<別山沢>> 下り始めはかなりの傾斜でした。 滑走跡がみられた。 岩が飛び出している箇所はないので、滑走に適してると思います。
登山ポストあり(観光協会前に派出所があるのでそちらでも) 周辺にコンビニはありません。 | その他 | <<下山後の温泉>> 大山火の神岳 豪円湯院 http://www.goenyuin.com/onsen/ このお風呂は絶対お勧め♪
<<大山町観光協会>> 荷物を預けることができます(\300円) 休憩所・トイレ・更衣室あり。
<<大山自然歴史館>> 無料で見学できます。
<<大山寺・大神山神社>>
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|