[山行計画書] 赤岳、阿弥陀岳(八ヶ岳山荘から周回)
(山行種別:ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2020年08月08日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間八ヶ岳山荘駐車場、1日500円
トイレチップ制100円(エタノール完備)
http://www.yatsugatake.gr.jp/yatugatake.html
行動予定
(自由記述)
美濃戸口 06:04 - 06:42 やまのこ村 - 06:47 美濃戸 - 07:42 中ノ行者小屋跡 - 08:30 行者小屋 08:39 - 09:27 地蔵の頭 - 09:32 赤岳天望荘 09:33 - 10:00 赤岳頂上山荘 10:07 - 10:10 赤岳 10:17 - 10:20 竜頭峰分岐 - 10:28 キレット分岐 10:29 - 10:35 文三郎尾根分岐 - 10:51 中岳 10:52 - 11:03 中岳のコル 11:08 - 11:29 阿弥陀岳 11:40 - 11:44 西の肩(岩場) - 11:47 西ノ肩 11:53 - 12:43 不動清水 12:44 - 13:12 御小屋山 - 14:14 美濃戸口
注意箇所・注意点「八ヶ岳山荘ー行者小屋」
 しっかりと整備されています。沢沿いを歩きます、
 分かり辛いときはピンクリボンを探すといいです。
「行者小屋ー赤岳」地蔵尾根
 距離短いですが、急登、階段、鎖場があります。
 さほど危険と感じませんでした。
「赤岳ー中岳ー阿弥陀岳」
 八ヶ岳の雄大な景色を見ながら歩けます。
 森林限界の稜線歩きです、日焼け対策が必要です、
 アームカバー忘れて日焼けしました。
 また、ハイマツの周りに虫が沢山いました、虫の苦手な人は対策が必要です。
「阿弥陀岳ー八ヶ岳山荘」御小屋尾根
 はじめは、ザイルが設置されている、ガレの激下りです、私は、どうも苦手です。
 水場以降は、八ヶ岳らしい登山道を歩けます。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/