[山行計画書] 硫黄岳・東天狗 〜春の雪山!?登山教室に入ってみました〜
(山行種別:講習/トレーニング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2015年04月27日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間●交通
 JRで中央本線茅野駅まで

●茅野駅〜桜平〜夏沢鉱泉
 登山教室に送迎が含まれていました
 桜平でキャタピラ車に乗り換え

※唐沢鉱泉分岐から桜平までの林道
 雪はなく、普通車が桜平登山口まで入っていました
 雪融け直後で路面は荒れた感じでした
行動予定
(自由記述)
■1日目
夏沢鉱泉 - 12:55 オーレン小屋 - 13:35 夏沢峠 13:50 - 15:20 硫黄岳 15:35 - 16:20 硫黄岳山荘
■2日目
硫黄岳山荘 - 07:30 硫黄岳 08:00 - 08:40 夏沢峠 08:45 - 09:20 箕冠山 09:30 - 09:45 根石岳 - 10:20 東天狗岳 10:30 - 11:10 根石岳 - 11:25 箕冠山 11:30 - 12:05 オーレン小屋 - 12:55 夏沢鉱泉
注意箇所・注意点●全般的に
・樹林帯
 雪上歩行です
 雪質は、日中は融けて柔らかくなり、朝夕は冷え込みで凍り滑りやすい
 トレースはしっかりとあり、斜度が急な場所は踏跡が階段状になっています
 なだらかな広い場所だと、もし1人だと進行方向を迷いそうな場所がありました
・稜線部
 登山道にほとんど残雪はなく夏道です

※この冬は積雪は多かったそうですが、ここのところの暖かい気候と雨で、
 例年より1ヶ月ほど早いペースで融雪が進んでいるそうです
※今回の教室では、雪上でもすべてノーアイゼン・ストック利用でした
 道中、他の登山者ではアイゼン着用の方も見られました

●夏沢鉱泉〜オーレン小屋〜夏沢峠
・樹林帯の雪上歩行

●夏沢峠〜硫黄岳〜硫黄岳山荘
・夏沢峠からの登り始めの樹林帯に雪上歩行部分あり
 やや急な部分があります
・そこから上はすべて夏道

●夏沢峠〜箕冠山
・樹林帯の雪上歩行

●箕冠山〜根石岳〜東天狗
・日陰のみ部分的に残雪がありますが、ほぼすべて夏道です
・今回は行っていませんが、西天狗への登り返しは雪上でした

●箕冠山〜オーレン小屋
・樹林帯の雪上歩行

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/