集合場所・時間 | 帰りのバス(松本⇒新宿)中央道は大渋滞。 高速バスご利用の際は時間に余裕をもって。 | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 柏原新道登山口 07:30 - 08:40 ケルン(柏原新道) - 11:40 種池山荘 12:10 - 13:20 爺ヶ岳南峰 - 14:00 爺ヶ岳中峰 14:10 - 16:00 冷池山荘 ■2日目 冷池山荘 05:00 - 06:10 布引山 - 07:00 鹿島槍ヶ岳 07:30 - 08:30 冷池山荘テント場 09:00 - 09:20 冷乗越 - 11:40 種池山荘 12:10 - 15:00 柏原新道登山口
| 注意箇所・注意点 | 1日目 ◼扇沢➡種池山荘 コースは明瞭。 途中から雪道となります。
◼種池山荘➡爺ヶ岳中峰 トレースしっかりついており歩きやすい。
◼爺ヶ岳中峰➡冷池山荘 先行者は二名だけでした。トレースに感謝。 しかしながら雪は柔らかく、膝上くらいまで雪に埋もれながらの歩行になりました。なかなか進まず時間もかかり、体力もかなり消耗しました。
2日目 ◼冷池山荘➡鹿島槍ヶ岳 トレースもあり、朝早かったこともあり 雪が締まっていたため歩きやすかった。
◼冷池山荘➡種池山荘 爺ヶ岳付近は相変わらず踏み抜き地獄でしたが昨日よりは歩きやすく、 ほぼコースタイムくらいで歩けました。
◼種池山荘➡扇沢 雪は溶けてぐずぐず。滑りやすい状況。
今回は雪はやわらかくアイゼンの出番はありませんでした。ただし、踏み抜きも多くかなり体力消耗しました。時間と体力にゆとりをもった計画が必要ですね。
| その他 | 日帰り温泉 薬師の湯 700円 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, バラクラバ, 毛帽子, 着替え, ザック, ザックカバー, サブザック, アイゼン, ピッケル, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|