[山行計画書] 越前岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2020年08月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間十里木高原駐車場に5時半頃に到着しましたが、当時雨がかなり降っていたせいか車は全く停まっていませんでした。
行動予定
(自由記述)
十里木高原駐車場 07:09 - 07:12 十里木登山口 07:14 - 07:17 十里木高原駐車場 - 07:30 十里木高原展望台 - 08:02 馬の背見晴台 08:10 - 08:53 平坦地 - 09:23 勢子辻分岐 - 09:31 愛鷹山 10:46 - 10:53 勢子辻分岐 - 11:11 平坦地 - 11:41 馬の背見晴台 12:00 - 12:14 十里木高原展望台 12:17 - 12:29 十里木高原駐車場 12:32 - 12:33 十里木登山口
注意箇所・注意点雨後のため滑りやすい状況だったうえ、木の根をまたいだり避けたりすることが大変多いので、かなり気を遣いました。
越前岳の登山道はリボンやテープはなく、ロープが左右に張ってあり、その範囲内に道がいくつかあります。段差をものともせずに直登したいならそういうコース選び、なるべく段差を避けるにはトラバースしながらそういうコース選びができます。ちょっとしたルートファインディングの練習になるのかもしれませんね。
その他登山後はヘルシーパーク裾野で温泉に入りました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品, 靴下, 速乾Tシャツ, スキンメッシュシャツ, トレッキングパンツ, 手ぬぐい, ザック, カメラ用ポーチ, ヘッドランプ, 予備電池, レインウェア, ストック, アクションカム, アクションカム用予備バッテリー, E-M1Mark2, iPhone, コンパス, 財布, 昼食, 行動食, , ハイドレーション, ストーブ, クッカー, ガス缶, 食器類
装備備考スキンメッシュに速乾Tシャツ、レインウェア上着という状況で登り始めました。結果的には後に気温が上がって暑くなりましたが、登り始めは風もあって寒く、中間着を1枚持って行けば良かったと思いました。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/