[山行計画書] ドピーカンのもと絶景を見ながら大天井岳まで
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2015年05月17日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間長野自動車道、安曇野インターチェンジから、中房温泉を目指し、第1駐車場まで自家用車を利用しました。3時の到着で残りは僅かでした。ちなみに、第2駐車場は10月20日から使用出来ないようです。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 - 04:10 中房温泉登山口 - 04:40 第1ベンチ - 05:05 第2ベンチ - 05:35 第3ベンチ - 06:05 富士見ベンチ - 06:35 合戦小屋 - 07:40 燕山荘 - 08:20 蛙岩 - 08:45 大下りの頭 - 10:10 小林喜作レリーフ - 10:15 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 - 11:00 大天井岳 11:10 - 11:45 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 - 11:50 小林喜作レリーフ - 13:15 大下りの頭 - 13:35 蛙岩 - 14:15 燕山荘 14:20 - 15:00 合戦小屋 - 15:15 富士見ベンチ - 15:35 第3ベンチ - 16:00 第2ベンチ - 16:15 第1ベンチ - 16:40 中房温泉登山口 - 16:50 ゴール地点
注意箇所・注意点全体的にはとてもよく整備されていますが、個人的には大天井岳の直登、厳しかったです。ちなみに冬道なのかな?
その他下山後には、温泉健康館穂高ヘルスハウスさんで登山の汗を流してから帰宅しました。料金は410円です。地元の方々の銭湯という感じでした。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/