[山行計画書] くじゅう連山(長者原〜法華院温泉泊〜中岳〜久住山〜牧ノ戸峠)
(山行種別:ハイキング, エリア:阿蘇・九重)
2015年05月23日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間自分たちは静岡からきたので、フェリーで大阪〜大分・別府まできました。
【駐車場】
 牧ノ戸峠はすでに車でいっぱいでした。写真もつけましたが、脇道に車を止めました。
【バス】
 牧ノ戸峠→長者原までバス利用
 日田バスHP→ http://www.nishitetsu.ne.jp/hitabus/jikoku.htm
行動予定
(自由記述)
9/15 10:30牧ノ戸峠11:25−バス−11:35長者原−12:25休憩地(ベンチ・案内板有)
   12:33指山との分岐−12:50休憩地(ベンチ・案内板有)−13:00雨ケ池
   13:30坊がつるの分岐−13:40法華院温泉(宿泊)
9/16 7:40法華院温泉−8:20スガモリ峠(寄り道)−9:00久住わかれ−
   9:25天狗が城−9:40中岳−10:40久住山(昼食)11:10−11:25久住わかれ
   11:30トイレ−12:00牧ノ戸峠への分岐−12:30沓掛山−12:50牧ノ戸峠
  
注意箇所・注意点【道の状況】
 子供も歩いているくらいで、特に問題ないです

【登山ポスト】
 長者原登山口を歩いていくと、ポストがありました。

【山小屋】
 法華院温泉 個室8,500円(二人だとかなり広いです)
       大部屋でも8,000円なので、個室がおすすめです。
       夕食・朝食ともにボリュームもあり、おいしかったです。
       食堂には雑誌や漫画もたくさんありました。
       お弁当は700円。
温泉はぬるめなので、寒くなるとちょっとつらいかもですが、
       初秋くらいにはちょうどいい感じです。
       男風呂は外から結構見えますけど。
  HP→ http://hokkein.co.jp/


【下山後の温泉と飲食】
 温泉には時間の関係で入りませんでした。
 飲食は、牧ノ戸峠でソフトクリームを購入。美味しかったです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/