山行目的 | 中央アルプス主峰、木曽駒ケ岳を目指す | 集合場所・時間 | 駒ヶ根市内で前泊。 早朝、朝一のバスにて千畳敷カールを目指す。 | 行動予定 (自由記述) | 7月11日 駒ヶ根市内のペンション
7月12日 05:30 発:駒ヶ根市内ペンション 05:40 着:菅の台バスセンター駐車場 06:15 発:菅の台バスセンター駐車場 07:15 着:しらび平駅 07:30 発:しらび平駅 07:37 着:千畳敷カール 08:00 発:千畳敷カール 10:00 着:木曽駒ヶ岳 11:00 発:木曽駒ヶ岳 12:30 着:千畳敷カール | 緊急時の対応・ルート | 基本はメインルート メインルート以外は距離が長くなる、または危険ルートになるため、 メインルートで対応する。 メインルート内で小屋もある。 | 注意箇所・注意点 | 岩、小石が多いため、歩く際には、足をとられないよう気をつける。 日差しが強い為、長袖、または日焼け止めクリーム必須。 サングラスも必要。 | 食事 | 朝食 ペンションが作ってくれるお弁当を持参予定。 (以前宿泊時は、ペンションが朝食弁当を作ってくれた。今回は問い合わせ中)
昼食 事前に食料購入。(カップヌードル、おにぎり、サンドイッチetc) 各自:1Lの水1本。 s-ono:予備・補給用に2Lの水2〜3本。
| 計画書の提出先・場所 | 千畳敷駅 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, コンロ, コッヘル, 食器, 計画書, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 携帯, サングラス, タオル, ストック, カメラ | 共同装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 日焼け止め, 携帯, サングラス, タオル, ストック, カメラ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|