集合場所・時間 | スタート地点までは京阪の上栄町駅下車徒歩15分以内。 ゴール地点の南郷公園からは京阪石山寺駅までランで3ー4km で上栄町駅までエスケープ バスも1時間に5.6本出てる ちなみにスタート地点までランで帰ることも可能距離は11km程。日陰はほぼなし… | 行動予定 (自由記述) | 長等公園 09:16 - 09:39 東海自然歩道歩道橋 09:42 - 10:39 音羽山 10:40 - 10:51 パノラマ台 - 11:25 千頭岳 11:28 - 11:50 大平山 11:53 - 12:07 大平山登山口 12:18 - 14:25 袴腰山山頂 14:26 - 14:59 立木観音北参道分岐 - 15:03 南郷公園 トイレ - 15:04 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | スタートから1音羽山山頂の東海自然歩道は整備もされていて進みやすい。その先10キロ地点までの下り貴重のコース部分は木段が破損ズル滑り注意。 岩間寺に向かう登りの山から暗くてジメジメしている。途中ロードに出て岩間寺まで辿り着く。 その先の山は私有地なのでそこで500円払い黄色い紙(通行手形みたいなもの)をもらい先に進む。 岩間寺に自動販売機とトイレがある。 そこから先の下りはもはや獣道激坂、暗くてロストしまくり、まずコースを見つけるのがわかりにくい。無理やり山レコ地図上に乗っかって進んでなんとかいけた。以後ルートの調査が必要なとこ。 下ったら最後の登りに向かう。 バイパス沿いのロードに降りるのでバイパスの下を下り左手に見える木段の登山道から入る 道中、やはり草や笹が腰辺りまで伸びている箇所が多く擦り傷だらけになった。 最後の登りは階段では無く急登。 ピンクや黄色のマーキングあり割と木も整備されて開けているので後は下りだけ。 たた最後の1キロ辺りの下りもよくわからないところに出てしまい、結果民家の庭?の様なところに出てまた無理やり山レコのルートに乗っかって後はロードを進んでなんとかゴール🥅 南郷公園は水道も有り自動販売機もあり屋根付きの休憩所もあるので手足を洗ったりできる。 プールが公園内にあり人は多かったけど暑いのでみんな外には出ていなかった為気にせず寛げた。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|