集合場所・時間 | 9/19未明岐阜市松原宅集合(車で4.5h)→富山市有峰折立入山 | 行動予定 (自由記述) | 9/19 折立→真川林道2.5h スゴ谷入渓 2.5h スゴ一、二ノ二股付近C1(1270m付近) 9/20 C1→スゴ二の谷左股遡行→越中沢岳→スゴ二の谷右俣下降→C1=C2(1day) 9/21 C2→スゴ一ノ谷右俣遡行→薬師岳→岩井谷下降、1950m;C3(1day) 9/22 C3→五光岩→C3→登山道復帰→折立 | 緊急時の対応・ルート | 9/20,21雨天が予想される場合、C1の位置を標高1150mのゴルジュ手前にとどめる | 注意箇所・注意点 | ゴルゴル〜越中沢岳〜スゴ二ノ谷下降はアタック装備で周回できる。 | 食事 | 各自;三人分朝/晩食 | 計画書の提出先・場所 | 富山県警と家族 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ハーネス+メット, フェルト地下足袋, シュリンゲ+ビナ+ 確保器, 防寒具, カッパ, シュラフカバー, マット, 水筒, その他沢個人基本装備(ナイフや灯り地図磁石) | 共同装備品 | タープ, ストーブ(非常用), 鍋, バイルハンマー, ハーケン, 焚き付け+ライター, ロープ40m×1 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|