山行目的 | 八丁池 ヒメシャラ ブナ 旧天城峠 | 集合場所・時間 | ☆集合時間:7:30 ☆集合場所:セブンイレブン天城湯ヶ島店 ☆地図:https://plus.google.com/113660595334670411869/about?gl=jp&hl=ja 昼食、飲料などを購入。
道の駅天城越えで1台に乗り合わせ。 水生地下Pへ向かう。
水生地下P.に駐車。10数台駐車可能。 | 行動予定 (自由記述) | <山と高原地図CTをベース>+余裕を見てあります。
水生地下P - 08:30 天城峠バス停 - 08:40 旧天城トンネル北口園地 08:50 - 09:10 天城峠(小休憩) 09:20 - 09:50 向峠 ‐10:50コマドリ歩道入口(小休憩)11:00‐八丁池公衆トイレ 11:30 - 11:35 展望台 11:40 - 11:50 八丁池 〜〜昼食(大休憩)〜〜 八丁池13:00 - 14:00 下り八丁池歩道分岐(小休憩)14:10 -15:20水生地(小休憩)15:30 ‐ 15:45 水生地下Pゴール地点
☆下山後: テルメいずみ園で温泉 約¥800−. http://www.terme-idumien.co.jp/ その後、現地解散。 | 緊急時の対応・ルート | ☆小雨決行。 ☆雨天は12日(日)に順延。 中止の場合は前日夜までにメッセンジャーで連絡します。
☆エスケープルート: 水生地上り御幸道が最短。下り2時間弱。 | 注意箇所・注意点 | 整備された道。細いところも一部あるが、危険を感じる程ではない
静岡山のグレーディング 2A程度 http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-210/shisetu/yamagrading.html | 食事 | ☆集合場所のセブンで各自購入。 ☆水分は、500mlペット3本必要。(3本のうちスポーツ飲料は1本以上) ・カップめん他に使用する水2L程度 ・バーナートップ・ガス ・鍋コッヘル・カトラリー などは、青木・伊丹で担ぎ上げ。 | 計画書の提出先・場所 | ☆ヤマレコ経由で提出します。 | その他 | ☆温泉用の着替えとタオル一式を別パックで、車内にデポ。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ | 共同装備品 | 非常食, レジャーシート, 地図(地形図), ヘッドランプ, ファーストエイドキット | 装備備考 | ※服装注意点※ 上:速乾シャツ(半袖でも長袖でも)、薄めの長袖、アウタージャケット(雨具兼用可) 下:動き易いズボンorタイツ、厚手の靴下、トレッキングシューズ(無い場合は底厚目で滑りにくい溝の深いもの)
ザック:10L程度以上のものであれば登山用でなくとも可。昼食、飲料、雨具などが携行できるもの。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|