[山行計画書] 蝶ヶ岳・常念岳(三股駐車場より時計回り周回)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2020年09月20日 〜 2020年09月21日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間2:00〜3:30 自宅→清水IC
3:30〜6:30 清水IC→安曇野IC→三股駐車場
8:00 三股駐車場
行動予定
(自由記述)
08:00 三股駐車場 - 08:20 三股 - 10:20 まめうち平 - 13:00 蝶ヶ岳(1泊)
05:00 蝶ヶ岳 - 05:30 2624m地点 - 05:55 蝶槍 - 07:05 2591m地点 - 08:05 2498m地点 - 09:20 常念岳山頂 - 09:25 常念岳 - 10:25 前常念岳 - 12:25 2166m地点 - 14:55 三股 - 15:15 三股駐車場
注意箇所・注意点蝶ヶ岳ヒュッテ
・テントサイトはヒュッテの南側になります。約30張可。
・利用料金は1名につき1,000円(税・トイレチップ込)です。受付にてお支払いください。(現金払い)
・混雑を避けるため館内受付にて申込用紙を受け取り、外またはテントに戻って必要事項をご記入の上、改めて受付までお持ちください。申込用紙はこちらからダウンロード・印刷し、あらかじめご記入してお持ちいただくこともできます。
・テントサイトは予約制ではありませんので、当日のみの受付となります。また、連休や夏休みなど大変混み合うことがありますので、早めの到着を心がけてください。指定地内に協力し合って張ってください。
・テント泊のお客様で夕食・朝食・お弁当をご希望される場合は、受付時にお申し出ください。館内でのお食事ではなく、すべてお弁当での提供となります。
・中部山岳国立公園内ですので、テントサイト以外でのテント設営は禁止されています。
計画書の提出先・場所コンパス

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ウィンドウブレーカー, フリースシャツ, タイツ, 半ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ポール, テント, テントマット, シェラフ, シェラフカバー, 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/