[山行計画書] 赤岳(真教寺尾根→県界尾根)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2015年06月13日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ピークハント
集合場所・時間間明田家2:20
高田家3:00
吉濱家(清野)4:00
行動予定
(自由記述)
美し森ファームたかね荘(6:20)-1,500m

羽衣池(6:35)-1,610m

賽ノ河原(7:15)-1,906m

牛首山(8:10)-2,280m
↓小休憩8:20
扇山(8:30)-2,357m

鎖場(9:40)危険!!

真教寺尾根分岐(10:40)

竜頭峰(10:50)

赤岳(11:00)-2,899m
↓昼食12:00
赤岳天望荘分岐(12:20)

大天狗(13:10)

小天狗分岐(14:00)-2,178m

県界尾根登山口(14:40)

たかね荘(15:20)
緊急時の対応・ルート天候が荒れたら迷うことなく戻る!!
注意箇所・注意点鎖場の最大傾斜は70度!基本45度の急傾斜!三点支持でゆっくり登って慎重に。
山頂付近は分岐点だらけ地図をしっかり確認せよ。
去年も行き来した山頂付近のガレ場に注意(特に太平)
水場はたかね荘のみ。多めに用意。
風呂はたかね荘で入れた記憶あり。
食事清野はコンロを持ってきて。
いつものアルファ米と缶詰とウィンナーは間明田が用意(各自荷物として分ける)
計画書の提出先・場所警察署にメール提出
その他ガレ場、鎖場が多いため手袋は必要(防寒にもなる)
登り始めは朝ツユたっぷりの熊笹の中を登るため腰の高さまで濡れたはず。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

共同装備品各自, 水1L以上


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/