[山行計画書] 富士山(富士宮五合目からプリンスルートを往復)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2015年08月03日 〜 2015年08月04日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間【往路】
 京都駅 前夜23:20発〈夜行バス〉07:03 富士宮駅
 富士宮駅 07:30〈富士急バス〉08:50 富士宮五合目/フリーきっぷ 3,100円
【復路】
 富士宮五合目 14:30〈富士急バス〉15:35 富士宮駅
 富士宮駅22:21 〈夜行バス〉翌日05:54 京都駅
行動予定
(自由記述)
■1日目
富士宮口五合目 - 10:26 富士宮口新六合目 - 10:38 宝永第一火口縁 - 10:45 宝永第一火口 - 11:41 宝永山 12:06 - 12:14 宝永山馬ノ背 - 12:28 下り六合(走り六合) - 12:41 御殿場口六合目 - 13:22 御殿場口七合目 - 13:36 御殿場口七合四尺・わらじ館 13:44 - 13:47 御殿場口七合五勺・砂走館 - 14:27 御殿場口七合九勺・赤岩八合館 14:45 - 14:56 御殿場口八合目 - 15:35 御殿場口頂上 - 15:35 富士山頂上浅間大社奥宮 - 15:49 富士山 15:52 - 16:14 久須志神社 - 16:37 御殿場口頂上 - 16:37 御殿場口八合目 - 17:15 御殿場口七合九勺・赤岩八合館
■2日目
御殿場口七合九勺・赤岩八合館 - 05:35 御殿場口七合五勺・砂走館 05:40 - 05:43 御殿場口七合四尺・わらじ館 - 05:48 御殿場口七合目 - 06:06 下り六合(走り六合) - 06:14 宝永山馬ノ背 - 06:27 宝永山 07:00 - 07:20 宝永第一火口 - 07:29 宝永第一火口縁 - 07:38 富士宮口新六合目 - 07:47 富士宮口五合目
ルートは手書き(かなり雑)
一日目、赤岩八号館から先は山小屋に荷物を置いて歩いたので(自分的に)割とハイペース
注意箇所・注意点良く整備されており、明瞭で危険箇所も特になし。
●宝永山第一火口〜宝永山は砂礫道で足を取られる。登りより下り向きかと。
●御殿場八合目〜御殿場口頂上も砂礫道で登りは足が重い。
●下山時の御殿場ルート、七合目下で大砂走り下山道が分岐するが、入口が目立たないので
 要注意。
 ここで下山道に入り損ねた場合は六合目からお中道を経由して下り六合でも合流可能。
●宝永山馬ノ背〜宝永山の尾根、朝方は風が強いことが多いと思う(自分の経験上)。
その他♨温泉施設:富嶽温泉 花の湯

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/