[山行計画書] 太郎山(光徳温泉BS~三本松BS)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:日光・那須・筑波)
2015年07月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き:
東武日光駅から東武バスにて光徳温泉バス停下車

帰り:
東武バス・三本木バス停から乗車
行動予定
(自由記述)
光徳牧場バス停 - 11:00 山王帽子山登山口 - 11:45 山王帽子山 - 13:18 小太郎山 13:19 - 13:35 太郎山 13:44 - 15:22 太郎山・志津分岐 15:32 - 16:06 梵字飯場跡(新駐車場) - 16:31 光徳三本松分岐 16:32 - 16:45 三本松バス停
山王峠、小太郎山、太郎山、裏男体林道出合で休憩あり
注意箇所・注意点光徳温泉BS〜山王峠
光徳園地の横から登山道開始。日光らしい笹や樹林帯の中をおおよそゆったりした登りの道。時たま階段が続く。

山王峠〜山王帽子山
きつい急坂をジグザグに上がっていく。

山王帽子山〜ハガタテ薙分岐
急坂の下り。笹が煩い場面ある。足許注意。

ハガタテ薙分岐〜小太郎山
再び急坂。山王帽子山へののぼりと比べれば短い

小太郎山〜太郎山
岩場がある。基本対応でOK。(山と高原地図で危険マークついてもいいような気がする)

痩せた尾根の通過もある。

太郎山〜林道出合
急な下り坂に抉れた道、スリップし易い土・・・めんどうだね(苦笑
途中に2度ガレ場をトラバースする。2度目の方が注意が必要かな。

林道出合〜林道分岐
ダート路

林道分岐〜三本松BS
三本松へ左折するまで舗装路。左折すると再び山道。あまり歩かれていないのか草がやや茂りぎみ。
その他・食料
ないですね。三本松のお土産屋まで何にもなし。

・飲料
光徳温泉BSのホテル玄関に水場あり。

・トイレ
光徳園地周辺、三本松

・登山ポスト
なし

・服装
基本は長袖1枚に半袖レイヤー。

・その他
なし

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/