[山行計画書] 筑波山系/宝篋山・小町山・雪入山・浅間山(JR石岡駅〜宝篋山入口B.S.)
(山行種別:ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2020年11月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間◇交通
●往路
・JR常磐線 石岡駅下車
●復路
・関東鉄道バス 宝篋山入口バス停からJR常磐線 土浦駅行に乗車
行動予定
(自由記述)
JR石岡駅 06:39 - 06:46 水戸街道 府中宿 - 07:51 五輪堂バス停 07:54 - 08:07 御野立所 - 08:44 閑居山 08:45 - 09:04 浅間山 09:09 - 09:48 雪入山 09:49 - 09:57 剣ヶ峰 - 10:25 表筑波スカイライン分岐 10:26 - 10:33 朝日峠展望公園 10:34 - 10:45 朝日峠展望公園駐車場 - 11:15 小町山 11:33 - 12:46 東城寺 12:49 - 14:00 宝篋山 14:10 - 15:17 小田休憩所 15:29 - 15:33 宝篋山入口バス停 - 15:33 ゴール地点
注意箇所・注意点◇コース状況/危険箇所等
●JR石岡駅〜水戸街道府中宿〜五輪堂バス停
・この区間は一般道及び農道歩き。
・かなりクランク歩きがあるので下調べ必要。
●五輪堂バス停〜小野立所(権現山)〜浅間山〜雪入山〜剣ケ峰〜朝日峠展望台
・標識が豊富ですが分からない地名も多いのである程度の下調べ必要。
・よく歩かれているコースなので標識の見落としがなければ迷いは少ないです。
・浅間山は巻道もありますが直登で汗を流すのがお薦めです。
●朝日峠展望台〜小町山〜小町山登山口
・朝日峠展望台から小町山へは表筑波スカイラインを歩くのが最短ですが味気ないので一旦山道を下り小町山へ登り返します。
●小町山登山口〜東城寺〜宝篋山
・東城寺から宝篋山は昨年末に尖浅間山山頂下に通ずるルートを使いましたが今回は天狗坂と書かれたルートを使いました。急坂がありますので足元の悪い時の下りは注意です。分岐では標識がないので下調べ必要。
・宝篋山から表筑波スカイラインに向かう林道の途中に繋がりますが林道からの取り付きには標識もテープもないので殆ど分かりません。
●宝篋山〜極楽寺コース〜小田休憩所〜宝篋山入口バス停
・よく整備されています。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/