[山行計画書] 大満寺山 隠岐 島後 有木(あらき)口から
(山行種別:ハイキング, エリア:中国)
2020年12月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間有木口以外の諸々の登山口へのアクセスは通行止。有木口へ向かう舗装林道を進み、最初の階段登山口を通過。数台おける草むらPに車が止まっていたのでここに停める。ここまで走行に問題なし。林道終点Pまで400mほど歩く。ゆるい坂を進むが土石流っぽい落石が少々あるのでさっきの所に停めておくのが正解。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 11:18 - 12:18 大満寺山 12:20 - 14:12 ゴール地点
さすがに、この山のポイント地点の名称は自動登録してくれない。有木登山口。大満寺。分岐点峠。林道出合。鷲ヶ峰。乳房杉。自分ではやりません。
注意箇所・注意点登山道の手入れをしている跡はなく落ち葉だらけ。頂上目前の岩場は足元をよく見ないとつまづく。大満寺山までは登りがきついところもあるが全体としては楽。さらに進むと急な下り。これを越え、舗装林道と交差。このあたり地崩れでもあったのだろうか、重機が入って整備中だった。ここから鷲ヶ峰までは細く傾いた道多く注意が必要。峰の25m先に展望台。時間もないし、その先迄行く気は起らず。舗装林道に戻り、林道を少々歩いて乳房杉へ。生では圧倒される。ここから大満寺山直前の峠までなにやら植生が特殊。寺のあたりから天気雨が降ってきた。
その他唯一の温泉、五箇温泉は休業中。大きくきれいな虹。
西郷港エリアの土産屋、京見屋分店。いろいろほしい焼き物があったが重くなるのでやめておく。
味乃蔵で夕食。酒も刺身も最高にうまいが、配膳が遅い、高い。
翌朝、xx神社の八百杉を見に行く。空港から牧場を越え、往復30分で岬まで歩く。やはり島は楽しい。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/