山行目的 | 鹿島槍ヶ岳、五竜岳縦走 | 集合場所・時間 | 扇沢駅付近の無料駐車場有。登山口近くの駐車場はいつも満杯だと思ってください。 | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 扇沢 - 11:34 種池山荘 11:35 - 14:25 冷池山荘 ■2日目 冷池山荘 - 07:33 布引山 07:40 - 08:35 鹿島槍ヶ岳山頂 08:50 - 11:06 冷池山荘 11:09 - 13:20 種池山荘 13:41 - 15:35 ゴール地点 扇沢からよく整備された、道を登ります。よくよく標高差を確認したら、種池山荘まで1000メートル。登り始めは汗が噴き出て大変でした。20キロ超えのテント泊装備がずっしりとのしかかりました。 | 緊急時の対応・ルート | 天候悪化なら引き返す。 | 注意箇所・注意点 | 特に危険なところもなく、落ち着いて登れば、よく整備された登山道です。種池山荘から冷池山荘までの間にある爺ヶ岳も特に危険なところありませんでした。布引山から鹿島槍ヶ岳までも特に迷うところはありません。晴れていれば、素晴らしい稜線歩きが期待できます。曇りの日や悪天候時はライチョウさんに会える確率が高いです。 | 計画書の提出先・場所 | 長野県警にて電子申請 | その他 | 薬師の湯という日帰り温泉に寄ってきました。なんとここは、新館と旧館があり、どちらも温泉施設があり、結構お得なところだと思います。しかし、案内ボードをよく見ないと新館のお風呂しか入らないかもしれません。自分が言ったときは貸切状態だったし。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
装備備考 | GPSの電池が切れて、ただの荷物になりました。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|