[山行計画書] 京都一周トレイル 〜テント4日間プラン 総距離90km〜
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:近畿)
2020年12月12日 〜 2020年12月13日

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間12/12 
行動予定
(自由記述)
■1日目
伏見桃山駅 10:18 - 10:49 伏見桃山城 10:50 - 11:39 大岩山展望所 11:40 - 12:30 仁明天皇陵 - 13:13 白菊の滝分岐(標識F34) - 14:07 伏見稲荷四ツ辻 14:08 - 14:29 泉涌寺 - 15:59 清水山 16:00 - 16:33 東山山頂公園(将軍塚)展望台 - 17:34 蹴上駅 - 17:37 インクライン - 17:42 天岩戸 17:47 - 17:49 日向大神宮 17:52 - 18:01 七福思案処 - 18:55 大文字山
■2日目
大文字山 06:11 - 06:25 楼門(桜門)の滝 - 06:49 霊鑑寺 - 06:57 法然院 - 07:04 銀閣寺橋西詰公衆トイレ - 07:37 北白川仕伏町バス停 - 09:10 掛橋石鳥居 - 09:44 水飲対陣跡碑 09:46 - 10:12 千種忠顕碑 10:14 - 10:28 京都一周トレイル東山最終標識 10:31 - 10:33 ケーブル比叡 - 10:56 比叡山人工スキー場跡 - 11:02 お地蔵さんのある展望地 - 11:10 鎮護国家の碑 - 11:13 山王院 - 11:18 浄土院 11:20 - 11:30 釈迦堂 11:32 - 13:06 玉体杉 - 13:17 横高山 13:19 - 13:36 水井山 - 14:01 仰木峠 - 14:43 大原(戸寺)バス停 - 15:40 大原(戸寺)バス停 - 16:15 宿泊地
■3日目
宿泊地 06:03 - 06:16 江文峠 - 06:41 静原神社 06:43 - 07:13 薬王坂 07:14 - 07:28 鞍馬駅 - 08:32 夜泣峠 - 08:58 大岩 - 11:12 氷室神社 - 11:27 城山下峠 11:29 - 11:32 城山 - 11:48 山の家はせがわ 13:00 - 13:59 沢の池 - 15:21 栂ノ尾バス停 15:33 - 15:58 槙ノ尾バス停 16:02 - 16:21 高雄神護寺下公衆トイレ - 17:37 宿泊地
■4日目
宿泊地 06:10 - 06:22 東海自然歩道分岐 06:26 - 06:36 愛宕神社二の鳥居 - 06:40 嵯峨清滝公衆トイレ - 06:45 渡猿橋 - 07:16 落合 07:23 - 07:47 六丁峠 - 07:57 愛宕神社一の鳥居 07:58 - 08:02 化野念仏寺 - 08:17 嵯峨落柿舎北公衆トイレ 08:18 - 08:23 常寂光寺 - 08:30 大河内山荘 - 09:55 嵐山公園中ノ島地区(西)公衆トイレ 10:01 - 10:02 嵐山中ノ島公園西 公衆トイレ - 10:08 阪急嵐山駅前公衆トイレ 10:11 - 10:56 松尾山 11:00 - 12:22 ゴール地点
注意箇所・注意点全コースとても良く整備されており、迷うような所・危険箇所は特に無し。
熊目撃情報や熊注意の看板がある所もあるので、熊鈴携行の事。
その他【京都一周トレイルHP】
 ・京都観光Navi
  https://kanko.city.kyoto.lg.jp/trail/
 ・京都府山岳連盟
  http://www.kyoto-trail.net/trail_course.html


【補給所:コンビニ・スーパー】
 ■東山コース
 ・伏見桃山駅周辺:コース上にファミリーマート・ドラッグストア
         (この辺りは普通の街なので、探せば色々有りそう)
 ・深草谷町:道標F23を100m程外れた所にローソン
 ・蹴上駅手前:道標29より30m程外れた所にローソン
 ・銀閣寺・浄土橋付近:道標52-1より40m程南にメルシーマルギン(スーパー)
 ・日本バプテスト病院(道標56-1付近):ファミマ
              (営業時間 平日・土0800〜2000 日09〜1800)

 ■北山コース
 ・大原:道標24から500m程北にファミマ
 ・鞍馬:観光地なので飲食店・お土産屋がちらほら(早朝だったので未確認)
     鞍馬温泉も有り(おぎちゃんは入りたそうだったけどスルーw)
 ・高雄:観光地なので飲食店がちらほら(未確認)
     高雄観光ホテル(道標90付近)の土産物店で缶ビールとお菓子購入

 ■西山コース
 ・嵯峨鳥居本:喫茶店ちらほら
 ・嵐山:コンビニ・飲食店・土産物屋わんさか
     鶴屋寿の桜餅(mosuさんおすすめ!)
     http://www.sakuramochi.jp/

【補給所:飲食店】
 ■東山コース
 ・伏見稲荷神社:四つ辻(道標3-1)手前に飲食店(うどん、くずもち等)
 ■北山コース
 ・比叡山:道標11-1からすぐ奥比叡ドライブウェイに出るとすぐに峰道レストラン
      東塔のお土産屋さんにも食堂(うどん等)があるのを確認済みだったが、
      ルートから少し遠そうな感じがしたので却下
 ・京見峠付近(道標67-2):山の家はせがわ(ハンバーグ・ヘレカツ等)
              http://yamanoie-hasegawa.com/index.html
              mosuさんおすすめ!

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 飲料, ハイドレーション, 食器, 調理器具, ライター, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, ロールペーパー, 携帯, タオル, ナイフ, テント, 寝袋, マット, ネックウォーマー, マスク


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/