山行目的 | トレイルラン | 集合場所・時間 | 桃太郎神社:7時15分集合 猿投神社第二駐車場:8時30分 | 注意箇所・注意点 | 《コースについて》 スタート地点は猿投神社、ゴール地点は桃太郎公園です。 イベントのための看板やコーステープをつけての案内はしないので、各自で地図やGPSを見て判断してください。 特に、小牧アルプスや各務原アルプスはわかりにくいので、走ったこと無い方は下見をオススメします。たぶんロストすると思います。 コース内容は後日案内します。 | 食事 | 《エイド・デポバック》 スタート時にデポバッグを預かり、エイドで利用できます。 エイド:定光寺(35km),寂光院(70km),桃太郎公園(160km) それ以外では決まった場所は設けずにサポートを行います。 ※エイドは補助とし、必要な補給はコンビニやお店を利用してください。 | その他 | 《関門について》 人数も多くなってきたため、39時間(2日目の24時、犬山遊園から名古屋への終電は23時)を関門として設定したいと思います。 途中関門は別途案内します。
========================== 定光寺(32km) →関門16時(7時間)
尾張富士付近のファミマ(60km) →関門22時(13時間)
寂光院(80km) →関門03時(18時間)
喫茶峠 跡地(105km) →関門 11時(26時間)
福井セブン(130km) →関門16時(31時間)
ゴール(165km) →関門3時(42時間) ========================== |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, 靴, ザック, 行動食, 非常食, 飲料, ハイドレーション, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|