[山行計画書] じゃがりこ持って「三ッ峠山〜本社ヶ丸」
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2021年03月14日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間【集合場所]
道の駅つる
https://www.1000nentsuru.com/
(2016年開設。トイレ暖房付)
(Wi-Fiは駐車場の建物寄りなら利用可)
(oobantouは前夜泊)
 
【下山口へ移動】
宝の山ふれあいの里駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2331
(舗装で80台可。トイレ無し)
 
【登山口へ移動】
憩いの森公園駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2351
(砂利面だが道は舗装で30台可。トイレあり)
行動予定
(自由記述)
【移動】
06:00 道の駅つる 出発
06:20 下山口 到着
(車両1台デポ)
06:45 登山口 到着

【山行】
07:00 憩いの森 -
07:15 達磨石 -
07:50 大曲り -
08:15 馬返し -
09:05 八十八大師 -
09:55 1722m地点 -
10:10 開運山 -
10:30 御巣鷹山 -
10:55 1543m地点 -
11:40 1459m地点 -
11:55 大幡八丁峠 -
12:10 清八峠 -
12:50 本社ヶ丸 -
13:00 1614m地点 -
13:40 1372m地点 -
14:10 送電線 -
14:25 1084m地点 -
15:10 宝鉱山(駐車場近く)

【移動】
15:30 下山口 出発
【銭湯立寄りの場合】
15:45 泰安温泉
https://yamanashi.k-o-i.jp/koten/taianonsen/
(何度か入ったけど良い湯。430円)
16:30 出発
17:00 登山口 到着
(車回収)

【帰路】
20:00 六浦 到着
19:30 藤沢 到着
緊急時の対応・ルート三つ峠からも直接下山口へ行ける。
注意箇所・注意点チェーンスパは念のために携行。
食事日帰りの昼食・行動食。
じゃがりこ(できれば「ほんじゃが」味」

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, , ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, チェーンスパイク


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/