山行目的 | 花見&去年のリベンジ | 行動予定 (自由記述) | 土樽駅4:30-平標山-仙ノ倉山-万太郎山-谷川岳-土樽駅
茂倉岳到着の時間で茂倉新道か蓮新道。 | 緊急時の対応・ルート | 晴天時のみ決行!
緊急時用のエスケープルート ・平標山から下山 ・万太郎山から吾策新道 ・谷川岳から下山
避難小屋 エビス大黒避難小屋 越路避難小屋 大障子避難小屋 オジカ沢ノ頭避難小屋 肩の小屋 一ノ倉岳避難小屋
| 注意箇所・注意点 | 渡渉と雪渓と熊と蛇に注意。
平標新道で飛ばしすぎない。 | 計画書の提出先・場所 | 土樽駅前 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
1 |
|
1/25,000地形図 |
1 |
|
着替え |
2 |
|
クマ鈴 |
1 |
|
笛 |
1 |
|
虫よけ |
1 |
|
飲料500ml |
4 |
|
ティッシュ |
1 |
|
タオル |
3 |
|
携帯電話 |
1 |
|
計画書 |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
防寒着 |
1 |
|
ストック |
1 |
|
保険証コピー |
1 |
|
カメラ |
2 |
|
サングラス・日焼け止め |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|