[山行計画書] 雌阿寒岳
(山行種別:ハイキング, エリア:道東・知床)
2021年06月15日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間"(x1.2)"
合計時間: 10時間40分、合計距離: 11.07km、最高点の標高: 1461m、最低点の標高: 632m、累積標高(上り): 1099m、累積標高(下り): 1097m
※8時間41分休憩2時間
※阿寒富士をカットで1時間48分 / 1.8km
行動予定
(自由記述)
06:00 雌阿寒温泉 - 07:14 二合目 07:24 - 08:02 五合目 - 09:02 八合目 09:12 - 09:57 雌阿寒岳 10:57 - 11:24 阿寒富士分岐(八合目) - 12:34 阿寒富士 13:04 - 13:44 七合目 - 14:17 五合目 14:27 - 15:00 二合目 - 15:30 オンネトー登山口 - 15:46 東岸分岐 - 16:40 雌阿寒温泉
その他雌阿寒岳(1,499m)は阿寒湖南西部にそびえる山脈地帯で最も標高の高い山で、約2万前の火山活動によってできた10つの山頂が複合した火山です。6月から7月には多くの高山植物が咲きます。白い花が特徴的なメアカンフスマ(Arenaria merckioides)と黄色い花が特徴的なメアカンキンバイ(Sibbaldia miyabei)はどちらも雌阿寒岳で初めて発見された植物です。特に、雌阿寒岳と阿寒富士の間には美しい花の草原が広がります。登山ではエゾアカマツ林からハイマツ帯へ、ハイマツもまばらとなり巨岩が目立つ風景、山からのオンネトー、森林限界を超えた岩の世界、生きている噴火口の世界など、生きている地球の一部を体感できます。

・コバルトブルーの青沼あり
・前半は大きな木の根が多く なかなか歩きにくい。
・5合目あたりからはハイマツ。かなり丈夫なハイマツで、やられ続けました。
・7合目からは歩きやすくなりますが 大きな岩地帯なので濃霧の時はルートを見失うかもしれません。
・阿寒富士の登山路はジグザグで富士山そっくり。かなり登り返すのに心折られてここで折り返すことにした。
・阿寒富士。ザレ場?アリ地獄?とにかく 歩きにくいし、どこまで行けば山頂なの?という情報がなく、心折れまくり。
・野中温泉の隣公共駐車場 夕方 トイレ付近に鹿が多数
・野中温泉で登山バッチ(500円)を購入可能

公共駐車場)
------------------------------------
雌阿寒温泉公共駐車場(標高:710m) 80台 料金無料 トイレ有
登山口まで約500m。雌阿寒岳温泉の公共駐車場。登山ポストは登山口にある。
------------------------------------

トイレ)
------------------------------------
野中温泉コース*これ!雌阿寒温泉
・登山口トイレあり(駐車場)
・山中トイレなし

オンネトーコース
・オンネトー野営場にトイレあり
・山中トイレなし

阿寒湖畔コース
・登山口トイレなし
------------------------------------

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/