山行目的 | 紅葉が見たい!御嶽・継子岳に行こう PART2 | 集合場所・時間 | 岐阜県濁河温泉登山口 5:30着 | 行動予定 (自由記述) | 10月 3日(土) 06:00 濁河温泉登山口発 06:20 仙人橋 07:10 湯の花峠 07:20 08:00 のぞき岩 08:10 08:50 八合目 09:00 10:00 飛騨頂上 10:10 10:30 開田頂上(三ノ池避難小屋)10:40 12:05 継子岳山頂(昼食)12:35 13:05 五の池小屋 13:20 14:00 八合目 14:30 のぞき岩 14:40 15:05 湯の花峠 16:00 濁河温泉登山口着
| 緊急時の対応・ルート | 天候急変時、最寄りの小屋にて一時避難。 頃合いを見て下山。(御嶽山噴火時も同様) | 計画書の提出先・場所 | 濁河温泉登山口にて登山届を提出。(必須) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘルメット(1), ヘッドランプ(1), 筆記具(1), ティッシュ(3), 携帯電話(1), 防寒具(2), 時計(1), ガスボンベ(1), 携帯ガスコンロ(1), コーヒー(携帯用)(2), 予備電池(1), 保険証(1), バンドエイド(1), 膝サポーター(2), 計画書(1), ストック(1), 非常食(1), マグカップ(1), ガイド地図(1), 飲料(3), タオル(2), 雨具(1), カメラ(1), 小鍋(1), 携行食(1), 寝袋(1) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|