集合場所・時間 | 高尾駅8:00集合→8:12バスに乗車(高尾駅のトイレは激混みなので時間に余裕を持ってきてね) | 行動予定 (自由記述) | 8:00高尾駅集合→8:12京王バス高尾駅北口発乗車→(15分)→8:27小仏バス停下車→(1時間)→9:30影信山→10分休憩→(1時間10分)→10:50明王峠→10分休憩→(50分)→11:50陣馬山到着→昼食(40分程度)→12:30下山→1時間10分→13:40陣馬登山口バス停→藤野駅→ふじの温泉 東尾垂の湯 ※温泉に行かない方は藤野駅で解散になります。
【トイレ情報】影信山、明王峠、陣馬山にあり。出発時、小仏バス停周辺にはトイレがないので高尾駅で済ませておく。 | 食事 | ○お昼・行動食は各自用意してきてください(高尾駅にコンビニあり) | その他 | 【アクセスデータ】 ゆき:新宿からJR中央線特別快速45分(540円)、高尾駅下車。京王バス南で小仏バス停まで15分(220円) かえり:陣馬登山口バス停から藤野駅までバスで5分(170円)。藤野駅からはJR中央本線で新宿へ(950円)
【立ち寄りどころ】 ●陣馬山頂上に茶屋「信玄茶屋」あり。山菜やしいたけがたっぷり入った陣馬そばが人気。 ●藤野町は良質なユズの産地。下山途中の陣馬登山口バス停近くにある「栃谷柚子生産組合 特産品販売所」では地元産の柚子を使ったジャムやポン酢・ユズシャーベットなどが販売されている。 【近くの温泉情報】 ●陣馬の湯 陣谷温泉(下山途中にある温泉) http://www.mossu-san.com/hotespa/jinya/index.html ●ふじの温泉 東尾垂の湯 (藤野駅まで行き、駅から1時間に1本の無料送迎バスあり。タクシーで15分) http://www.higashiotarunoyu.jp/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
レインウェア |
|
|
ヘッドランプ+予備電池 |
|
|
時計 |
|
|
保険証 |
|
|
笛 |
|
|
筆記具 |
|
|
着替え |
|
|
携帯電話 |
|
|
ティッシュ |
|
|
お昼ごはん |
|
|
行動食 |
|
休憩中軽く食べられるナッツ・ドライフルーツなど |
水筒+水1〜2ℓ |
|
|
帽子 |
|
夏は必須 |
日焼け止め |
|
|
虫除け |
|
|
ウエットティッシュ(除菌) |
|
|
ビニール袋 |
|
ゴミを入れたり・突然の雨でザックカバーがない人は着替え・携帯を入れたりなにかと使えます |
吸汗速乾性シャツ |
|
コットンは汗で濡れると体が冷えるのでなるべく用意してくださいね |
タオル |
|
|
手袋 |
|
|
レジャーシート |
|
|
カメラ |
|
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ファーストエイドキット |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
ガイド地図&計画書 |
2 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|