[山行計画書] 前穂高岳・北尾根
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2021年07月24日 〜 2021年07月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的松本山岳会 個人山行
集合場所・時間松本市波田支所 4時
行動予定
(自由記述)
■1日目
無料トイレ 06:55 - 07:04 小梨平 - 07:40 明神館 07:43 - 07:47 徳本口 - 08:24 徳沢公衆トイレ 08:26 - 08:28 徳澤園 08:35 - 08:46 新村橋 - 09:26 横尾 09:36 - 09:56 横尾岩小屋跡 09:57 - 10:32 本谷橋 10:56 - 11:34 大崩落地 - 11:54 Sガレ 11:55 - 12:39 涸沢ヒュッテ 13:00 - 14:30 前穂高岳北尾根5・6のコル
■2日目
前穂高岳北尾根5・6のコル 05:55 - 09:55 前穂高岳 10:36 - 11:03 紀美子平 11:11 - 13:04 岳沢小屋 13:34 - 14:21 見晴台 14:30 - 15:04 岳沢湿原・岳沢登山口 - 15:13 日本山岳会上高地山岳研究所 - 15:17 河童橋 - 15:20 ゴール地点
緊急時の対応・ルート悪天候の場合は、北尾根に取り付かない。
注意箇所・注意点地震の影響で浮き石多い。
5.6のコルまでは、下部雪渓を登り途中からは
ザレたりガレたりと足場悪くそして急登。

4峰 途中で巻く所は地震の影響で通り辛く
   尾根筋を通過。

3峰 ハーケン多い、お助けロープ・中間支点に
   残置ロープあり。

兎に角、浮き石多く落石に細心の注意を。
食事1日目の夕食と2日目の朝食は共同
計画書の提出先・場所松本山岳会
会長 浜田正直
企画指導部長 中川浩司
その他沢渡駐車場利用 2日間 1400円
沢渡から上高地までタクシー利用 4600円
帰りは上高地から沢渡までバス利用 1人1300円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, 軽アイゼン, トレッキングポール, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), 食器, ライター, 地図(地形図), トポ, コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, スマホ, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, ポール, マット, シェラフ, ハーネス, ヘルメット, 確保機, ロックカラビナ, カラビナ, スリング, ロープスリング, セルフビレイランヤード 水2リットル
共同装備品ロープ 8? ✕ 30m
共同食料 コッヘル おたま 調味料 テント ポール 張り綱 ガスヘッド ガスカートリッジ 


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/