[山行計画書] 朝日岳・雪倉岳・鉢ヶ岳 鉱山道経由
(山行種別:ハイキング, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2021年08月06日 〜 2021年08月07日

表示変更:地図を隠す

山行目的のんびりテント泊登山・蓮華鉱山道踏破
集合場所・時間前日入り車中泊、自宅から約4時間250km
行動予定
(自由記述)
05:00 蓮華温泉バス停 - 05:02 蓮華温泉ロッジ - 05:19 蓮華の森 - 05:42 兵馬ノ平 - 07:18 白高地沢 - 08:59 花園三角点 09:09 - 11:22 吹上ノコル - 12:07 朝日岳 12:17 - 12:56 水平道分岐 - 13:02 朝日小屋(1泊)
05:00 朝日小屋 - 05:06 水平道分岐 - 06:14 朝日岳 - 07:01 水平道分岐 - 09:49 雪倉岳 - 10:17 雪倉岳避難小屋 - 11:17 鉱山道分岐 - 11:58 塩谷精錬所跡 - 12:53 神ノ田圃 - 13:59 瀬戸川 - 14:14 滝見尾根・鉱山道分岐 - 14:31 展望台分岐 - 14:36 カモシカ展望台 - 14:44 展望台分岐 - 15:05 滝見尾根・鉱山道分岐 - 15:26 蓮華の森 - 15:43 蓮華温泉ロッジ - 15:46 蓮華温泉バス停
緊急時の対応・ルート・時間に余裕あれば7日に白馬岳へ寄り道
・6日は好天でかなりの高温で標高1500mでも30℃近くなる恐れあり。
7日は次第に雨が降りやすくなる。予定通り朝日小屋でテント泊した場合は、ピストン下山もあり得る。悪天を考慮して蓮華温泉をベースとしてテント泊する場合は、6日は鉱山道経由で白馬岳に登ったあと、白馬大池経由で蓮華温泉に下山し、7日は天候みつつ付近を軽めのハイキングとする。
注意箇所・注意点・融雪進み、アイゼン必要な雪渓は無いものと考える。
・天候によって計画を変更する。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/