[山行計画書] ひとり箱根駅伝往路(108km)
(山行種別:講習/トレーニング, エリア:関東)
2015年12月26日 〜 2015年12月27日

表示変更:地図を隠す

山行目的箱根駅伝往路、ひとりで通しで走る
集合場所・時間今年は金曜日ゆっくり寝て、土曜日の夕方スタートです。
12/26(土)17:00 大手町読売新聞社前
その他適宜合流。
各自、自己責任でコンビニで休憩し、リタイアは自分で。
箱根駅伝ゴール 12:00予定。
箱根夕霧荘で入浴予定(17時まで)。 (希望があれば、6区を少しプラスして箱根湯本ゴールに変更可能(バスが面倒なので)
雨天は中止です、冬の雨は無理です。
行動予定
(自由記述)
ペース 平地 8分/km、休憩20分/区 湯本からの登り 12分/km 休憩20分

17:00 大手町・読売新聞社前
増上寺山門前
5Kmポイント
八ツ山橋
10kmポイント
15kmポイント
蒲田
六郷橋
20:10-20:30 鶴見中継所(21.3km) 休憩20分
生麦駅前
5kmポイント
21:40 横浜駅前(8.3km)
10kmポイント
保土ヶ谷駅前
15kmポイント
権太坂
不動橋交差点
20kmポイント
00:00-00:20 戸塚中継所(23.1km) 休憩20分
原宿交差点
5kmポイント
遊行寺坂
藤沢
10kmポイント
浜須賀
茅ヶ崎
15kmポイント
湘南大橋
03:30-03:50 平塚中継所(21.4km)休憩20分
大磯駅口5kmポイント
二宮駅前
二宮
10kmポイント
国府津駅前
15kmポイント
酒匂橋
06:40-07:00 小田原中継所(18.5km)休憩20分
風祭
07:40-07:50 箱根湯本(5.1km)休憩10分
函嶺洞門バイパス
大平台
宮ノ下
小涌園前
恵明学園前
足之湯
国道1号最高地点
元箱根
12:00 芦ノ湖ゴール(23.2km)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品タイツ, ファイントラック下着, 速乾シャツ, アームカバー, ランニングシューズ, 汗拭きタオル, サングラス, 腹巻, ホッカイロ, 暖かい手袋, 帽子, バラクラバ(目出帽, 寒いところ用), ソフトシェル(上, 下), ダウン, 靴下替え
携帯
, 予備電池, パスモ, 財布
GPS
, レスキューシート
テーピング(必要であれば)
新ヘパリーゼプラス(体調の回復に効果あります!)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/