[山行計画書] 表銀座から常念、蝶ヶ岳で上高地
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2011年08月11日 〜 2011年08月13日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的表銀座(燕→大天井→常念→蝶ヶ岳) 縦走
集合場所・時間当日: 穂高駅付近(夜行バス到着場所)
行動予定
(自由記述)
■1日目(8/11)
穂高駅5:05‐6:00中房温泉6:30‐9:30合戦小屋9:40‐10:50燕山荘11:00‐11:30燕岳12:00‐12:25燕山荘12:30‐15:30大天荘(泊)

■2日目(8/12)
大天荘5:00‐5:10大天井岳5:20‐5:30大天荘5:45‐7:15東天井岳南肩7:25‐8:55常念小屋9:00‐10:00常念岳10:15‐14:25蝶ヶ岳14:30‐15:00蝶ヶ岳ヒュッテ(泊)

■3日目(8/13)
蝶ヶ岳ヒュッテ 6:30‐7:10長塀山7:10‐9:30徳沢園9:30‐11:30上高地
緊急時の対応・ルート1. 大天井岳より喜作新道を通って水俣乗越より大曲へ、横尾山荘を経て上高地へ下山
2. 常念小屋から一の沢へ下り、タクシーで穂高駅
食事■8/11(木)夜: マーボー春雨+鶏肉の炒め物+ご飯
■8/12(金)朝: インスタントラーメン+ゆで卵  夜: 豚汁+キャベツとベーコンの炒め物+ご飯
■8/13(土)朝: 素麺+卵スープ
その他●中房温泉行き定期バス時刻表[5:05新穂高発 6:00中房温泉着に乗る]
http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
・穂高駅→中房温泉の料金: 1700円

■宿泊
・大天荘: 1泊素泊まり6000円
・蝶ヶ岳ヒュッテ: 1泊素泊まり6000円

■連絡先:
・大天荘: 090-8729-0797
・蝶ヶ岳ヒュッテ: 090-1056-345

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
リュック 1 リュックカバー 1 登山靴 1
手袋 1 防寒着(フリース) 1 タオル 1
サポートタイツ 1 ※CL用メモ 膝のサポータ 1 ※CL用メモ ストック 1
帽子 (or バンダナ) 1 地図 1 コンパス 1
ヘッドランプ 1 電池も忘れずに確認 日焼け止め 1 医薬品
健康保険カード 1 昼食 2食 朝食 2食
ペットボトル(500ml) 3本 コップ 1 食器 1
割り箸 非常食 アメ、チョコなど お菓子
ビニール袋 着替え 1 温泉セット 1 ※今回は不要かも。
コンタクトレンズ 2 必要な人のみ メガネケース 1 ※CL用メモ 耳栓 1 ※CL用メモ
サンダル 1 あると便利 レジャーシート 1 あると便利 新聞紙 1 雨の日用
防水袋 1 雨の日用 虫除けスプレー 1 必要な人のみ サブリュック 1 あると便利
熊除けの鈴 1 ※CL用メモ デジカメ 1 予備の電池も GPSモジュール 1 ※CL用メモ 単三電池3本も
夕食 2食 材料を分担する

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
コッフェル 2 コンロ 2 ツェルト 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/