[山行計画書] 北岳・間ノ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2011年08月12日 〜 2011年08月14日 [予備日:2日]

表示変更:地図を隠す

山行目的トレッキング
集合場所・時間前夜(8/11)に芦安の駐車場へ
行動予定
(自由記述)
8月12日
   芦安から乗合タクシー
--:-- 広河原    06:30
07:00 分岐     07:00
09:20 二俣     09:30
12:00 八本歯のコル 12:00
13:10 北岳山頂   13:50
15:00 北岳山荘
   テント泊

8月13日
   テントはそのままデポ
--:-- 北岳山荘   04:00
04:40 中白根山   04:40
05:40 間ノ岳    06:10
07:20 農鳥小屋   07:20
08:10 西農鳥岳   08:30
09:20 農鳥岳    10:00
10:40 西農鳥岳   10:40
11:20 農鳥小屋   11:20
13:00 間ノ岳    13:30
14:20 中白根山   14:20
15:00 北岳山荘
   テント泊

8月14日
   テント撤収
--:-- 北岳山荘   04:00
05:30 北岳山頂   06:30
07:20 北岳肩ノ小屋 07:30
08:00 分岐     08:00
09:40 白根御池小屋 10:00
11:50 合流     11:50
12:20 広河原
   広河原から芦安へ向けバス

※体力、天候の調子が良ければバスで夜叉神峠へ行き
--:-- 登山口    14:30
15:30 夜叉神峠
   テント泊

8月15日
   テント撤収
--:-- 夜叉神峠   06:00
06:30 高谷山    06:30
07:00 1639m  07:00
09:50 桃の木温泉  09:50
10:30 芦安駐車場
緊急時の対応・ルート15:00までにテントに入れるようにする。
雷、暴風雨時は小屋へ退避する
注意箇所・注意点水場では出発前にボトルを満タンにしておく
食事α米×8食
カップラーメン・リフィール×2食
缶詰×3
サラミ×2
(バナナチップ×1)
カレー(インスタント)×1
行動食(SOYJOY)×5
菓子パン×2
塩コンブ×1
乾燥梅×1
コーヒー×8
スティックシュガー×20
ミルク×8
計画書の提出先・場所山梨県警

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
グローブ ザックカバー レッグカバー
レインウエア 上下 ストック コンロ
ボンベ コッヘル(鍋) 1組 軽アイゼン
GPSロガー 10徳ナイフ ヘッドランプ
単三乾電池(予備) エネループ×2含む コップ 救急セット 絆創膏・エマージェンシーシート・他
痛み止め(飲み薬) 湿布 デジタルカメラ 充電確認 タオル
バンダナ 登山靴 専用靴下
帽子 ボンダッチ 携帯電話 ドコモ、ソフトバンク ティッシュ
テント マット フリース
着替えシャツ 長袖&半袖 1.5ℓ×2、500mℓ×1 α米
インスタントみそ汁 缶詰 チョコレート
SOYJOY ウイスキー ポケット瓶 インスタントカレー
菓子パン 虫よけ はっかスプレー タオル
コーヒー 砂糖 20 200g ミルク
地図 昭文社 充電器、ケーブル 携帯用 カップラーメン・リフィール



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/