[山行計画書] 上高地→蝶→常念→燕
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2009年09月20日 〜 2009年09月22日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す
山行目的トレーニング
集合場所・時間22:30 新宿BT
行動予定
(自由記述)
9/19
2300 新宿駅BT \7000

9/20 [長野] 日出0533・日入1748
0600 上高地BT <朝食>
0700 出発
0800 明神橋
0900 徳沢園
1240 長堀山 <昼食:行動食>
1340 蝶ヶ岳 テント泊
(http://www.inett.or.jp/mt-chou/)
    テント料 \500/人 水 \150/L 予約不要

9/21 [長野] 日出0534・日入1746
0600 蝶ヶ岳 <朝食>
0655 蝶槍
0805 2592ピーク
1025 2857ピーク
1110 常念小屋
1310 東天井岳
1440 大天井岳 テント泊
(http://www.enzanso.co.jp/daitenso/)
    テント料 \500/人 水 \200/L 予約不要

9/22 [長野] 日出0535・日入1745
0730 大天井岳
0750 喜作レリーフ
0850 吊岩
0950 燕山荘
1020 燕岳
1045 燕山荘
1135 合戦小屋
1235 中房温泉

9/23
0950 中房温泉 \1700
1045 穂高
1118 JR穂高駅 \5670
1146 JR松本駅
1159 JR松本駅
1418 JR立川駅
緊急時の対応・ルート上高地−蝶ヶ岳間でのトラブル時:
上高地に戻る

蝶ヶ岳−大天井岳間でのトラブル時:
国営アルプスあづみの公園へ下山

大天井岳以降でのトラブル時:
予定通り中房温泉へ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1 ガイド地図 1
コンパス 1 筆記具 1 ライター 1
ナイフ 1 保険証 1 飲料 1
ティッシュ 1 バンドエイド 1 タオル 1
携帯電話 1 計画書 1 雨具 1
防寒着 1 手袋 1 ビニール袋
替え衣類 入浴道具 1 シュラフ 1
シュラフカバー 1 ザックカバー 1 食器 1
水筒 1 時計 1 日焼け止め 1
非常食 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント 1 テントマット 1 ランタン・マントル 1
コンロ 2 ガスカートリッジ 4 コンロ台 1
コッヘル(鍋) 2 ファーストエイドキット 1 医薬品 1
カメラ 2


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/