[山行計画書] 羊蹄山(倶知安/ヒラフコース)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:積丹・ニセコ・羊蹄山)
2011年08月13日 〜 2011年08月14日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間7:15札幌駅⇒9:35比羅夫駅(2時間20分1790円)
帰りは羊蹄山登山口からバス9:19発⇒ニセコ駅9:32
行動予定
(自由記述)
8月13日 9:35比羅夫駅-10:30半月湖野営場-13:30六合目-15:30羊蹄避難小屋
8月14日 3:00羊蹄避難小屋-4:10山頂-6:10六合目-8:00半月湖野営場-8:30登山口
緊急時の対応・ルート13日に避難小屋まで行けなそうだったら、半月湖野営場で一泊。
14日朝からの日帰りにする。

5:00半月湖野営場-9:00九合目-10:00山頂-11:00九合目-15:00半月湖野営場
注意箇所・注意点水場がないので、半月湖自然公園で水を汲んでおく。
山頂部は踏み跡が多い。道迷い注意。
食事昼:おにぎり
夜:アルファ米・レトルト・味噌汁
翌朝:カロリーメイト・パン
翌昼:行動食
計画書の提出先・場所半月湖野営場のある比羅夫登山口の、登山ポスト。
その他羊蹄山避難小屋 素泊まり800円
http://www6.ocn.ne.jp/~jinriki/sub1.html

半月湖野営場 無料 水場と簡易水洗トイレあり。

ニセコ駅前「綺羅乃湯」 10:00〜21:30水曜休館 大人500円
http://www16.plala.or.jp/kiranoyu/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ・予備電池 1 地図・計画書・マップケース 1 コンパス 1
筆記具 1 シュラフ 1 エアマット 1
ザックカバー 1 ストック 1 雨具・スパッツ 1
防寒着 1 手袋 1 クマよけ鈴 1
バンドエイド 10枚くらい 携帯電話 1 タオル・手ぬぐい 2〜3枚
替え衣類 1 ビニール袋 ティッシュ
洗面道具 日焼け止め 1 非常食 練乳・ナッツなど
水筒 1 飲料 1日あたり2リットル 行動食 1日あたりカロリーメイト2箱くらい

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント 1 コンロ 1 ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1 食器 1 ライター 1
ナイフ 1 カメラ・予備電池 1 腕時計 1
食糧


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/