山行目的 | 10/9秋田駒ヶ岳(男女岳・横岳)国見温泉登山口 | 集合場所・時間 | 10/9 7時30分 国見温泉登山口(駐車場) | 行動予定 (自由記述) | 07:30 国見温泉 - 08:46 長尾根 - 09:32 駒池分岐 - 09:49 駒池 - 10:39 男岳分岐 - 10:47 阿弥陀池避難小屋 11:07 - 11:31 男女岳 - 11:45 阿弥陀池避難小屋 12:45 - 13:02 横岳 - 13:34 駒池分岐 - 14:05 長尾根 - 14:49 国見温泉 | 緊急時の対応・ルート | 阿弥陀池避難小屋 仙北警察署 〒014-0378 仙北市角館町西野川原34番地の6 0187-53-2111 | 注意箇所・注意点 | 男女岳・横岳(行動予定有) 男岳(体力ある人のみ) | その他 | 入浴=国見温泉 石塚旅館(〜16時) 硫黄泉と炭酸水素塩泉二つの効能を持ち硫黄泉の中でも、 硫化水素型になります。湯色は珍しい緑色で有名です。源泉100%掛け流し |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 着替え, 手袋, 帽子, 防寒着, 雨具, 靴, 昼ご飯, 非常食, 飲料(2ℓ), 計画書, 常備薬, 日焼け止め, 携帯, 時計, サングラス, タオル, カメラ | 共同装備品 | ガスバーナー, ガス, 水 | 装備備考 | 盛岡G(4人)・青森G(◯人) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|